セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) オーディオレス車のナビ装着部の寸法とブラケットやオーディオレスカバーが付いているか教えて。
▽BOTTOM 2022(令和4)年12月 「ガソリン車」フルモデルチェンジ ~ 寸法 縦・横・奥行きともに、セレナ対応の日産オリジナルナビ・ディスプレイオーディオが設置可能な寸法です。 ※市販の2DINサイズのナビやオーディオとの取付確認は実施しておりません。 ブラケット クルマ側にオーディオの... 詳細表示
アリア(2022/01~・FE0型) インテリジェント アラウンドビューモニターの仕様を教えて。
▽BOTTOM 2022(令和4)年1月 「limited」新発売 ~ 表示先 表示項目 対応機能 表示先 インテリジェント アラウンドビューモニターの映像は、NissanConnectナビに表示されます。 表示先はNissanConnectナビ固定です。 △TOP ... 詳細表示
アリア(2022/01~・FE0型) 2024年10月配信のOTAソフトウェア更新で追加された機能の操作・設定手順はどこで確認できるか教えて。
▽BOTTOM 追加機能の操作・設定手順は、日産公式サイトの取扱説明書/簡単早わかりガイド内、アリアの説明書一覧の「ソフトウェア更新」欄から確認できます。 このページでは、2024(令和6)年10月から段階的に配信しているOTAソフトウェア更新後に追加された機能の操作・設定手順を確認できます。 (日産公式サ... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型) ガソリン車のシートスライド量・リクライニング角度を教えて。
▽BOTTOM フロントシート セカンドシート サードシート フロントシート シートスライド量 リクライニング角度 シートスライド量 240mm(10mm×24段) △フロントシートTOP / △TOP リクライニング角度 ... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型) ラゲッジボードの耐荷重を教えて。
▽BOTTOM ラゲッジボード(ラゲッジアンダーボックス蓋)の耐荷重は、約75kgです。 ※荷重が1点に集中しないよう、荷物は分散して載せてください。 △TOP 詳細表示
エクストレイル(2022/07~・T33型) ハイビームアシストについて教えて。(概要・設定時期・設定方法・Q&A)
▽BOTTOM 概要 設定時期 設定方法 Q&A 概要 ハイビームアシストは、周囲の明るさから対向車や先行車、街灯の有無などを室内のマルチセンシングフロントカメラが検知して、自動でハイビーム(上向き)とロービーム(下向き)を切り替える機能です。 前方視界の確保と、手動で... 詳細表示
アリア(2022/01~・FE0型) docomo in Car Connect®を利用するためのNissanConnectナビと利用端末の接続方法を教えて。
▽BOTTOM dアカウント取得後docomo in Car Connect®は、dアカウントの取得とdocomo in Car Connect®の申し込み完了後、ナビと利用端末を接続するとご利用いただけます。 ナビと利用端末の接続方法は以下をご確認ください。 接続方法 画面右端に表示されているランチ... 詳細表示
オーラ(2021/08~・FE13型) SOSコールスイッチ インジケーターの点灯パターンと意味を教えて。
▽BOTTOM SOSコールスイッチには赤色と緑色のインジケーター(ランプ)が配置されていて、点灯・点滅状態でシステムの作動状況を表します。 インジケーターの点灯パターン システム状況 備考・対処方法 赤色 緑色 システムOFF または サービスエリア外 SOSコールのシス... 詳細表示
インテリジェントキー リモートコントロールエントリーシステム インテリジェントキー 電池の種類 CR2025 電池は日産販売会社、家電量販店、カメラ店等で購入できます。 電池交換 電池交換の際、キーを破損するおそれがあります... 詳細表示
クリッパートラック・NT100クリッパートラック(2013/12~・YA0型) エンジンオイル交換時期・交換量・種類を教えて。
▽BOTTOM <参考> 2024(令和6)年5月法規対応および一部仕様変更時に車名を「NT100クリッパー」→「クリッパートラック」に変更しました。 以下の交換時期はメンテナンスノートの情報を掲載しています。 期間内に交換しないままお乗りになるとエンジンの性能が悪くなり、最悪の場合は故障につなが... 詳細表示
2616件中 401 - 410 件を表示