リーフ(2017/10~・ZE1型) ハイビームアシストについて教えて。(概要・設定時期・設定方法・Q&A)
▽BOTTOM 概要 設定時期 設定方法 Q&A 概要 ハイビームアシストは周囲の明るさから対向車や先行車、街灯の有無などを室内のマルチセンシングフロントカメラが検知して、自動でハイビーム(上向き)とロービーム(下向き)を切り替える機能です。 前方視界の確保と、手動でハ... 詳細表示
▽BOTTOM 日産の電気自動車充電サービスとして日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)をご用意しています。 ZESP3に関する詳細は以下のWEBサイトをご確認ください。 (日産公式サイト)日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3) 加入方法 ZESP3は... 詳細表示
リーフ(2017/10~・ZE1型) ブルーアクセント(フロント、サイド)の材質・色番号を教えて。
材質 PP(ポリプロピレン) 色番号 オーロラフレアブルーパール(#RAY) フロントブルーアクセント サイドブルーアクセント ※「e+X」「e+G」はバンパー形状が異なるため、フロントブルーアクセントは装着できません。 ※... 詳細表示
リーフ(2017/10~・ZE1型) ドアミラーを含む全幅・実オーバーハング・アプローチアングル・デパーチャーアングルを教えて。
▽BOTTOM 2022(令和4)年6月 一部仕様変更 ~ 2019(平成31)年1月 「e+」追加および一部仕様変更 ~ 2022(令和4)年6月 一部仕様変更 2018(平成30)年7月 「NISMO」追加 ~ 2019(平成31)年1月 「e+」追加および一部仕様変更 ... 詳細表示
リーフ(2017/10~・ZE1型) ソナーの設定個数・位置・障害物までの検知距離を教えて。
▽BOTTOM 2019(平成31)年1月 追加車「e+」 ~ 2017(平成29)年10月 フルモデルチェンジ ~ 2019(平成31)年1月 追加車「e+」 2019(平成31)年1月 追加車「e+」 ~ 設定個数 設定位置 障害物までの検知距離... 詳細表示
電気自動車の主要装備一覧に記載のある「車載充電器(3.3kW)」や「車載充電器(3.6kW)」とはなにか教えて。
最大出力(バッテリーへ電気を貯めるときの最大出力)を表しています。 △TOP 詳細表示
リーフ(2017/10~・ZE1型) プロパイロット パーキングについて教えて。
▽BOTTOM 概要 プロパイロット パーキングは車庫入れ・縦列駐車・前向き駐車の際にドライバーを支援する機能です。 カメラとソナーで駐車位置を検出し、ドライバーはスイッチを操作するだけでアクセル・ブレーキ・ステアリングを自動制御し、駐車操作行います。 駐車終了後は自動的にシフトポジションが「P」に切... 詳細表示
ゼロ・エミッションサイトにログインする際のパスワードを忘れた場合の対処方法を教えて。
▽BOTTOM ゼロ・エミッションサイトにログインする際のパスワードを忘れた場合は、ログインページからパスワードリセットを行って、新しいパスワードを入手してください。 また、パスワードのリセット後は、任意のパスワードに変更をお勧めします。 パスワードのリセット手順 リセット後のパスワードの... 詳細表示
▽BOTTOM 液晶ディスプレイの方式 静電気容量方式です。 保護シート・フィルムの使用 リーフ(ZE1) 市販品に関しては、感度に影響を与える可能性があるため、貼り付けないでください。 なお、日産のカーライフコレクションでは、Deff(ディーフ)製のディスプレイ保護フィルムをご用意しています。 ... 詳細表示
リーフ(2017/10~・ZE1型) EV専用NissanConnectナビのBluetooth®のバージョンとプロファイルを教えて。
▽BOTTOM 2020(令和2)年1月 マイナーチェンジ ~ 2017(平成29)年10月 フルモデルチェンジ ~ 2020(令和2)年1月 マイナーチェンジ 2020(令和2)年1月 マイナーチェンジ ~ Bluetooth®バージョン 4.2 Bluetoo... 詳細表示
84件中 51 - 60 件を表示