日産の販売店に設置されている充電器の利用料金は、加入しているサポートプログラムにより異なります。 ZESP3 ZESP2 ZESP EVサポートプログラム(EVSP) サポートプログラムに 加入されていない場合 ZESP3 加入されているプランによっ... 詳細表示
日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2(ZESP2)の有効期限の確認方法を教えて。
ZESP2の有効期限は、5年で設定されています。 満了日(有効期限)は、充電サービスカードの会員証に記載があります。 ※画像をクリックして拡大 詳細表示
日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3) 充電サービスカードの新規登録方法と有効化する方法を教えて。
ZESP3の充電サービスは、充電サービスカードをお客さまご自身で有効化していただくことですぐに利用できます。 充電サービスカードをお持ちでない方は新規登録および充電サービスカードの有効化をします。 すでに充電サービスカードをお持ちの方は充電サービスカードの有効化をします。 なお、新規登録および充... 詳細表示
日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3) 専用WEBマイページにログインできない場合の確認事項を教えて。
日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)専用WEBマイページにログインができない場合は、以下の項目をご確認ください。 ログインしようとしている サイトは正しいか ログインIDは正しいか ログインパスワードは 正しいか 操作端末が推奨環境に 適応しているか ... 詳細表示
日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3) 日産レンタカー割引サービスについて教えて。(概要・利用方法)
概要 ご利用方法 概要 ZESP3の日産レンタカー割引サービスは、ZESP3会員様が日産レンタカーの基本料金(税別)を最大50%OFFでご利用いただけるサービスです。 車種・利用日数・利用回数に制限はなく、旅行先でもご利用いただけます。 なお、レンタカ... 詳細表示
日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3) 加入しているプランを変更する方法を教えて。
加入しているZESP3のプランは、ZESP3専用WEBマイページで変更することができます。 プラン変更には事務手数料は発生しません。 いずれのプランでも、変更プラン適用の初月から新プランの月会費が適用されます。 <プランを変更する前に必ずご確認ください> プレミアム3年定期に加入している場... 詳細表示
e-POWER車は燃料がなくなっても、リチウムイオンバッテリーの残量があれば走行できるか教えて。
e-POWERはガソリンを燃料に自家発電するので、給油することで航続可能距離や電池切れ(電欠)を 気にすることなく走ることができます。ただし、燃料(ガソリン)がなくなるとリチウムイオンバッテリーの 残量が残っていても走行不能になる恐れがあります。 燃料(ガソリン)が少なくなりましたら、速やかに燃料を... 詳細表示
e-POWER車は発電用のエンジンがかかっていないときもエアコンが作動するか教えて。
e-POWER車は、電動のエアコンコンプレッサーを採用していますので、エンジン停止中でもエアコンは作動します。 エンジン停止中にエアコンが送風に切り替わることはありません。 △TOP 詳細表示
e-POWER車のリチウムイオンバッテリーと12Vバッテリーの役割を教えて。
リチウムイオンバッテリーの役割 12Vバッテリーの役割 リチウムイオンバッテリーの役割 リチウムイオンバッテリー(駆動用バッテリー)は、発電モーターで発電した電力や、駆動(走行)モーターの回生電力を蓄え、 駆動(走行)モーターに電力を供給します。 また、リチウム... 詳細表示
日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3) 充電サービスカードの入手方法を教えて。
充電サービスカードを入手する方法 ZESP3の充電サービスカードは、日産の販売店または郵送で受け取ることができます。 <参考> ZESP3は充電に特化したサービスです。 リーフ※1でITサポートをご利用いただくには、別途Nissan Connectへのご加入が必要です。 ご希望の... 詳細表示
57件中 1 - 10 件を表示