• No : 74939
  • 公開日時 : 2025/02/12 16:29
  • 更新日時 : 2025/09/25 16:16
  • 印刷

日産純正ドライブレコーダー(DJ6-S)の映像をNissanConnectナビで表示・再生する方法を教えて。

回答

▽BOTTOM

表示・再生方法

NissanConnectナビとドライブレコーダーの車室内カメラスイッチを操作して、録画や記録した映像を表示・再生します。

対象車種 手順 再生時の表示項目

対象車種

車種 型式 年式
アリア FE0 2022(令和4)年1月 特別仕様車「limited」新発売 ~
エクストレイル T33 2022(令和4)年7月 フルモデルチェンジ ~ 2025(令和7)年9月 マイナーチェンジ

<参考>

エクストレイル(T33・25/09~)では、ドライブレコーダーの映像はパソコン専用ビューアーソフト「DR DH5 Viewer」、またはスマートフォンアプリ「withDR」で表示・再生します。
そのほかのNissanConnectナビ付き車では、ドライブレコーダーの映像はスマートフォンアプリ「withDR」で表示・再生します。
スマートフォンアプリ「withDR」の詳細は、以下のFAQをご確認ください。
(FAQ) 日産純正ドライブレコーダー(DJ6-D/S)専用スマートフォンアプリ「withDR」について教えて。(概要・できること・使いかた)

△TOP

手順

  1. アリア(FE0):ナビのランチャーメニューからメニューアイコン[メニューアイコンの画像] > [アプリ] > [ドライブレコーダー] の順にタッチしてドライブレコーダー画面を表示します。
    エクストレイル(T33):ナビのランチャーメニューからアプリメニューアイコン[アプリメニューアイコンの画像] > [ドライブレコーダー] の順にタッチしてドライブレコーダー画面を表示します。
  2. インカメラ右側面の[手動記録]スイッチを3秒以上押し続けます。
    インカメラ右側面と操作スイッチの画像
  3. ナビ画面にドライブレコーダーメニューが表示されたら、[静止画]スイッチを押して[ファイル再生]を選択します。
    インカメラ操作スイッチの画像
  4. [手動記録]スイッチを押します。
  5. フォルダ選択画面が表示されたら、[静止画]スイッチを押して再生するファイルが保存されているフォルダ※1を選択します。
  6. [手動記録]スイッチを押します。
  7. [静止画]スイッチを押して再生する映像ファイルを選択します。
  8. [手動記録]スイッチを押すと、ナビ画面で映像が再生されます。
  • ※1フォルダ選択画面では、常時録画・手動録画・イベント記録・駐車録画・静止画から選択します。

<参考>

再生メニュー画面表示中に約30秒間操作がない場合は、再生一時停止画面に戻ります。
また、再生一時停止状態で約3分間操作がない場合は、録画画面に戻り常時録画を開始します。

<注意>

メニュー項目[ファイル再生]を選択、および映像ファイルを再生中は常時録画を停止します。

△TOP

再生時の表示項目

再生画面 表示項目
再生画面の画像 再生カメラ表示 再生中の映像ファイルのカメラ種別(FRONT/IN)を表示します。
ファイル保護アイコン 再生中の映像ファイルが保護されていると表示します。
ファイル番号表示 映像ファイルの総数と再生中ファイルの番号を表示します。
プログレスバー 再生の進捗を表示します。
再生状態表示 現在の再生状態(再生/一時停止)を表示します。
再生経過時間
録画日時表示 yyyy/mm/dd hh:mm:ss 形式で録画日時を表示します。
再生時の画面操作

インカメラのスイッチ操作で再生/一時停止や、再生する映像ファイルの切り替えを行います。

スイッチ 機能
手動記録スイッチの画像
  • 再生/一時停止します。
  • 1秒以上押すと再生メニューを表示します。
  • 3秒以上押す再生画面とから常時録画に戻ります
静止画スイッチの画像
  • 次の映像ファイルを表示します。
  • 押し続けると早送りします。
  • 一時停止中に押し続けるとスロー送りします。
手動記録スイッチの画像静止画スイッチの画像
(同時押し)
  • 前の映像ファイルを表示します。
  • 押し続けると早戻りします。
  • 一時停止中に押し続けるとスロー戻しします。

△TOP