• No : 62872
  • 公開日時 : 2023/01/31 11:52
  • 更新日時 : 2024/07/01 16:07
  • 印刷

NissanConnectナビでハイウェイ情報を表示させる方法を教えて。

回答

▽BOTTOM

ハイウェイ情報を表示させる方法は、おクルマの車種・年式や、ナビで目的地設定を行うかによって異なります。

対象車種 目的地を設定して走行するとき 目的地を設定しないで走行するとき

対象車種

車種 型式 年式
アリア FE0 2022(令和4)年1月 「limited」新発売 ~
エクストレイル T33 2022(令和4)年7月 フルモデルチェンジ ~
オーラ FE13 2021(令和3)年8月 新発売 ~
サクラ KE0 2022(令和4)年6月 新発売 ~
スカイライン V37 2019(令和元)年9月 マイナーチェンジ ~
HV37 2019(令和元)年9月 マイナーチェンジ ~ 2022(令和4)年9月 「ハイブリッド車」販売終了
セレナ GC28 2023(令和5)年4月 「e-POWER車」フルモデルチェンジ ~
C28 2022(令和4)年12月 「ガソリン車」フルモデルチェンジ ~
ノート E13 2020(令和2)年12月 フルモデルチェンジ ~
フェアレディZ Z34 2022(令和4)年8月 「新型フェアレディZ」発売 ~
リーフ ZE1 2020(令和2)年1月 マイナーチェンジ ~

△TOP

目的地を設定して走行するとき

アリア(FE0)・エクストレイル(T33)・
セレナ(GC28・C28)
スカイライン(V37・HV37) そのほかの車種

アリア(FE0)・エクストレイル(T33)・セレナ(GC28・C28)

  1. ナビ画面右端のランチャーメニューから地図画面表示アイコン[地図画面表示アイコンの画像] > 設定アイコン[設定アイコンの画像] > [地図表示設定] > [ガイド時の設定] > [ハイウェイモードの自動表示]の順にタッチして、設定をONにします。
  2. 目的地を設定してルートガイドを実施すると、高速道路走行中にハイウェイ情報を表示します。

<補足>

ハイウェイモードの自動表示をONにすると、ナビ画面右端のランチャーメニューから地図画面表示アイコン[地図画面表示アイコンの画像] をタッチするごとにハイウェイ情報の表示/非表示を切り替えられます。

△目的地を設定して走行するとき TOP ⁄ △TOP

スカイライン(V37・HV37)

  1. ナビの[MENU]ボタンを押す > [設定] > [ナビゲーション] > [地図表示設定] > [ハイウェイモードの自動表示]の順にタッチして、設定をONにします。
  2. 目的地を設定してルートガイドを実施すると、高速道路走行中にハイウェイ情報を表示します。

<補足>

ハイウェイモードの自動表示をONにすると、マルチファンクションスイッチ[MAP/VOICE]スイッチを押して表示される地図ビュー切替バーの操作で、ハイウェイ情報の表示/非表示を切り替えられます。
[MAP/VOICE]スイッチと地図ビュー切替バーの画像
画像をクリックして拡大

地図ビュー切替バー内、1画面地図のアイコン(①)をタッチするとハイウェイ情報を非表示、ルート情報のアイコン(②)をタッチするとハイウェイ情報を表示に切り替えられます。
地図ビュー切替バーの拡大図の画像

△目的地を設定して走行するとき TOP ⁄ △TOP

そのほかの車種

  1. ナビの[メニュー]ボタンを押す > [設定] > [ナビゲーション] > [地図表示設定] > [その他の設定] > [ハイウェイモードの自動表示]の順にタッチして、設定をONにします。
  2. 目的地を設定してルートガイドを実施すると、高速道路走行中にハイウェイ情報を表示します。

<補足>

ハイウェイモードの自動表示をONにすると、ナビの[現在地]ボタンを押すごとにハイウェイ情報の表示/非表示を切り替えられます。

△目的地を設定して走行するとき TOP ⁄ △TOP

目的地を設定しないで走行するとき

アリア(FE0)・エクストレイル(T33)・
セレナ(GC28・C28)
スカイライン(V37・HV37) そのほかの車種

アリア(FE0)・エクストレイル(T33)・セレナ(GC28・C28)

  1. ナビ画面右端のランチャーメニューから地図画面表示アイコン[地図画面表示アイコンの画像] > 設定アイコン[設定アイコンの画像] > [地図表示設定] > [ガイド時の設定] > [ハイウェイモードの自動表示]の順にタッチして、設定をONにします。
  2. 地図表示設定画面に戻り、[ガイド中の常時表示設定] > [常時表示解除]の順にタッチします。
  3. 目的地を設定しないで走行すると、高速道路走行中にハイウェイ情報を表示します。

<補足>

  • 目的地を設定しないで走行する場合、ガイド中の常時表示設定画面で[交差点拡大図]、または[交差点リスト]を選択の状態では[ハイウェイモードの自動表示]をONにしていてもハイウェイ情報を表示しません。
  • GPS衛星からの電波を取得できないエリアを走行中の場合、自車位置を測位できずにハイウェイ情報を表示しないことがあるため、事前に走行経路を設定する意味でも目的地を設定してルートガイドを実施することをお勧めします。
  • ハイウェイモードの自動表示をONにすると、ナビ画面右端のランチャーメニューから地図画面表示アイコン[地図画面表示アイコンの画像] をタッチするごとにハイウェイ情報の表示/非表示を切り替えられます。

△目的地を設定しないで走行するとき TOP ⁄ △TOP

スカイライン(V37・HV37)

  1. 「MENU」ボタン > [設定] > [ナビゲーション] > [地図表示設定] > [ハイウェイモードの自動表示]を選択して、設定をONにします。
  2. 地図表示設定画面に戻り、[地図ビュー切替] > [1画面地図]を選択します。
  3. 目的地を設定しないで走行すると、高速道路走行中にハイウェイ情報を表示します。

<補足>

  • 目的地を設定しないで走行する場合、地図ビュー切替設定画面で[交差点拡大図]、または[ルート情報]を選択の状態では[ハイウェイモードの自動表示]をONにしていてもハイウェイ情報を表示しません。
  • GPS衛星からの電波を取得できないエリアを走行中の場合、自車位置を測位できずにハイウェイ情報を表示しないことがあるため、事前に走行経路を設定する意味でも目的地を設定してルートガイドを実施することをお勧めします。

△目的地を設定しないで走行するとき TOP ⁄ △TOP

そのほかの車種

  1. 「メニュー」ボタン > [設定] > [ナビゲーション] > [地図表示設定] > [その他の設定] > [ハイウェイモードの自動表示]を選択して、設定をONにします。
  2. 地図表示設定画面に戻り、[常時表示設定] > [常時表示解除]を選択します。
  3. 目的地を設定しないで走行すると、高速道路走行中にハイウェイ情報を表示します。

<補足>

  • 目的地を設定しないで走行する場合、常時表示設定画面で[交差点拡大図]、または[交差点リスト]を選択しているときは[ハイウェイモードの自動表示]をONにしていてもハイウェイモードを表示しません。
  • GPS衛星からの電波を取得できないエリアを走行中の場合、自車位置を測位できずにハイウェイ情報を表示しないことがあるため、事前に走行経路を設定する意味でも目的地を設定してルートガイドを実施することをお勧めします。
  • ハイウェイモードの自動表示をONにすると、ナビの[現在地]ボタンを押すごとにハイウェイ情報の表示/非表示を切り替えられます。

△目的地を設定しないで走行するとき TOP ⁄ △TOP