エクストレイル(2024/06~・T33型) HDMI端子の設置位置・仕様を教えて。
▽BOTTOM 2024(令和6)年6月 一部仕様向上および「90周年記念車」追加 ~ NissanConnectナビ・NissanConnectインフォテインメントシステム付き車のHDMI端子の設置位置・仕様は以下のとおりです。 なお、設定有無はグレードごとに異なるため車両カタログをご確認ください。 ... 詳細表示
e-NV200(2014/10~2019/10・ME0型) EV専用NissanConnectナビ 高速道路走行時にICやSAに到着するまでの予想充電残量を確認する方法を教えて。
▽BOTTOM ナビで[ハイウェイモードの自動表示]をONにすると、ICやSAまでのおおまかな予想充電残量をアイコン表示で確認できます。 設定手順 ナビのランチャーメニューの設定アイコン()を押す [ナビゲーション]を押す [地図ビューの設定]を押す [地図表示設... 詳細表示
▽BOTTOM 概要 使いかた Q&A 概要 「Nissan Drive Recorder」とは、セレナ(C28)に標準・メーカーオプションで設定のドライブレコーダーで記録した映像を確認・ダウンロードできるスマートフォンアプリです。 アプリを使用する際は、スマートフォンと... 詳細表示
日産純正ドライブレコーダー(2020年発売モデル)の専用スマートフォンアプリ「DR DH5」でWi-Fi接続ができない場合の対処方法を教えて。
▽BOTTOM 対処方法 Android端末でWi-Fi接続をする場合、車内にあるドライブレコーダーと近距離で設定する必要があります。 以下項目を確認してWi-Fiに接続してください。 <確認項目> スマートフォンを車内に持ち込んでいる 電源ポジションをONにしている ドライブレコーダーの電源を... 詳細表示
▽BOTTOM 概要 NissanConnectサービスアプリは、スマートフォンやタブレットなどの端末機器を利用してクルマの状態を確認したり、リモート操作ができるアプリケーションです。 また、複数の端末機器にアプリをインストールして1台のクルマを利用したり、1台の端末機器で複数台のクルマを利用することも... 詳細表示
NissanConnectにWi-Fiがつながらない、対処法を教えて。
▽BOTTOM ナビの([MENU] >[設定] >) [機器接続] > [Wi-Fi]の順に画面を遷移し、[Wi-Fi設定]画面にて、Wi-FiがONになっているかご確認ください。 △TOP 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) USB電源ソケットについて教えて。(設置位置・仕様・注意事項)
▽BOTTOM 設置位置 仕様 注意事項 設置位置 USBソケットの設置位置と個数は、グレードや装備するオプションによって異なります。 グレード USB電源ソケットの位置 タイプ 個数 X e-POWER X e-4ORCE X ① インストルメントパネル U... 詳細表示
ナビのタッチパネルのタッチ位置がずれている場合に調整できるか教えて。
▽BOTTOM タッチパネルのタッチ位置の調整可否は、NissanConnectナビまたは日産オリジナルナビをご利用かによって異なります。 NissanConnectナビ 日産オリジナルナビ NissanConnectナビ お客さまご自身でタッチ位置を調整できません。 最... 詳細表示
Nissanconnectサービスアプリの車室内温度表示について教えて。(概要・温度の取得タイミング・対象車種)[電気自動車向け]
▽BOTTOM 概要 温度の取得タイミング 対象車種 概要 NissanConnectサービスアプリのホーム画面、またはエアコン設定画面から車室内温度を確認できます。 車室内温度は「低」「通常」「高」のいずれかで表示されます。 それぞれの温度範囲は以下のとおりです。 低 通常 高 ... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) NissanConnectナビ付き車のHDMI端子の設置位置・仕様を教えて。
▽BOTTOM 2022(令和4)年12月 「ガソリン車」フルモデルチェンジ ~ HDMI端子の設置位置・仕様は以下のとおりです。 なお、NissanConnectナビの設定有無はグレードごとに異なるため、車両カタログの主要装備一覧のページをご確認ください。 設置位置 仕様 設置位置 助... 詳細表示
626件中 591 - 600 件を表示