• No : 8287
  • 公開日時 : 2010/05/20 00:00
  • 更新日時 : 2025/04/18 10:51
  • 印刷

電磁波が心臓ペースメーカーに与える影響について教えて。(電気自動車以外)

回答

▽BOTTOM

車外 車内

車外

ガソリン車 ハイブリッド車・e-POWER車 ミリ波レーダー

ガソリン車

電磁波は金属ボディで覆われているため、ペースメーカーに影響はありません。

△車外 TOP / △TOP

ハイブリッド車・e-POWER車

電磁波レベルは極めて小さいため、ペースメーカーに影響はありません。
公共交通機関である在来線電車・新幹線・飛行機と比べても同等以下です。

△車外 TOP / △TOP

ミリ波レーダー

ミリ波レーダーがペースメーカーに悪影響であるという情報はありません。

△車外 TOP / △TOP

車内

インテリジェントキーのアンテナ SOSコールの無線通信機 docomo in car connect®
(車内Wi-Fiスポット機能)
ワイヤレス充電器

インテリジェントキーのアンテナ

インテリジェントキーのアンテナ付近はペースメーカーに影響を与えるおそれがあるため、アンテナ位置から22cm以内に近づかないようにしてください。

車種ごとのアンテナ搭載位置については、車両取扱説明書をご確認ください。

(日産公式サイト) 取扱説明書 / 簡単早わかりガイド

△車内 TOP / △TOP

SOSコールの無線通信機

SOSコールの無線通信機はペースメーカーに影響を与えるおそれがあるため、無線通信機が搭載されているインストルメントパネルから22cm以内に近づかないようにしてください。
なお、総務省の指針に準じて無線通信機から22cm以上離れるレイアウトで設置しているため、ペースメーカーに与える影響は低いです。

△車内 TOP / △TOP

docomo in car connect®(車内Wi-Fiスポット機能)

車内Wi-Fiスポットとして搭載されている無線LAN機器は、ペースメーカーに影響はありません。
ただし、Wi-Fi接続した携帯電話やスマートフォンを利用する際は、携帯電話メーカー・携帯キャリア・医療電気機器製造業者などへご確認ください。

△車内 TOP / △TOP

ワイヤレス充電器

スマートフォンを充電しない場合、充電動作はスタートしないため、ワイヤレス充電器から約22cm以内に近づかなければ、ペースメーカーへの影響はないと考えています。

<補足>

スマートフォンを充電していないときでも、スマートフォンが充電エリアに置かれたか検知するための電波を常時発信していますが、検知電波は非常に微弱なレベルです。
この検知電波はインテリジェントキーと同じ周波数帯のため、インテリジェントキーの電波がご使用のペースメーカーに影響がなければ、ワイヤレス充電器についても影響はありません。

△車内 TOP / △TOP