お問い合わせ・ご相談内容につきましては、お客さま対応や品質向上のために記録し活用させていただいております。
また、販売会社等からご返答させていただくことが適切と判断した内容は、必要な範囲で情報を開示し、当該販売会社等からお客さまにご連絡をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
なお、当社における個人情報の取り扱いに関する詳細は、日産自動車ホームページ(www.nissan.co.jp)にて掲載しております。
<参考>
2021(令和3)年10月ビッグマイナーチェンジ(ガソリン車)時に車名を「NV350キャラバン」→「キャラバン」に変更しました。
概要 | リセット方法 | Q&A |
オイル交換告知機能とは、コンピューターがオイルの希釈度合いを監視し、交換時期が近づくとメーター内ディスプレイの表示で、オイル交換時期を知らせる機能です。
メーター内にディスプレイ表示が出たら、オイル交換を行いオイル交換告知機能のリセットをしてください。※1
<補足>
ディーゼル車(DPF付き車)は、溜まったすすを定期的に燃焼させるため、再生制御が自動的に行われる際に噴射された燃料によってエンジンオイルが希釈される現象が起こります。
希釈が進むとオイルの潤滑性能が徐々に低下していくため、適切なタイミングでオイル交換を行う必要があります
オイル交換時期までの残り距離が1,500km以下になると、キースイッチをONにするたびオイル交換残り距離表示を約5秒間表示します。
その後オイル交換時期になると、オイル交換警告表示を約8秒間表示します。
ディスプレイ表示は年式により異なるため、詳細は取扱説明書をご確認ください。
2022(令和4)年5月 ビックマイナーチェンジ ~ | ~2022(令和4)年5月 ビックマイナーチェンジ | ||
車両情報ディスプレイ付き車 | カラー車両情報ディスプレイ付き車 | ||
オイル交換残り距離表示 | ![]() |
![]() |
![]() |
オイル交換警告表示 | ![]() |
![]() |
![]() |
2022(令和4)年5月 ビックマイナーチェンジ ~ | ~ 2022(令和4)年5月 ビックマイナーチェンジ |
オイル交換残り距離およびオイル交換警告がディスプレイに表示されてる状態で、モード切り替えスイッチを長押しするとリセットされます。
Q. エンジンオイルの交換時期を、任意で設定変更できますか。
20,000km固定のため、変更できません。