概要 | 補給タイミング | 表示・処置方法 | Q&A |
尿素水(AdBlue®相当)とは、尿素SCRシステム専用の無色透明・無臭・無害の水溶液です。
尿素SCRシステムを使用し、排気ガスの熱で尿素水からアンモニア(NH3)を生成し、アンモニアを還元剤として窒素酸化物(NOx)を還元し、無害な窒素と水分に分解し浄化します。
<参考>
AdBlue®はドイツ自動車工業会(VDA)の登録商標です。
満タン状態から走行を開始して4度目の燃料給油時が補給のタイミングです。
<注意>
尿素水が空になると、エンジンが再始動できなくなります。
運転席側後輪の前方にあります。
尿素水レベル インジケーター表示 |
状況 | 詳細・処置方法 |
![]() |
残量が十分にある | - |
![]() |
尿素水が少なくなってきた |
|
![]() |
さらに尿素水が少なくなってきた |
|
![]() |
尿素水が空に近くなってきた |
|
![]() |
尿素水が空になり、 エンジン再始動を禁止している |
|
Q. 尿素水の消費量はどのくらいですか。
走り方などで違いはありますが、燃料消費量の約1~2.5%が目安です。
【例】
軽油100Lを消費した場合の尿素水の消費量は、幹線道路主体で約2.5L、市街地主体で約1Lです。
Q. タンク容量はどのくらいですか。
約12Lです。
Q. 工場出荷時の充填量はどのくらいですか。
約8.6Lです。
Q. どこで購入できますか。
日産の販売店、全国約1,000ヶ所のトラック・バスに対応した大型給油所(トラックステーション)、一部大手の石油スタンドで購入できます。
必ずJIS(日本工業規格) AUS 32 JISK 2247、またはISO(国際標準化機構) ISO 22241の規格に適合した尿素水をご使用ください。
Q. 保管方法・保管期間を教えてほしい。
水分が蒸発しないように容器に密閉し、直射日光が当たらない風通しの良い屋内などで保管してください。
また、尿素水を保管する場合は、保管場所の室温によって使用できる期間が異なります。
詳細は購入元にお問い合わせください。