▽BOTTOM 日産の電気自動車充電サービスとして日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)をご用意しています。 ZESP3に関する詳細は以下のWEBサイトをご確認ください。 (日産公式サイト)日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3) 加入方法 ZESP3は... 詳細表示
シーマ(2012/05~2022/08・HGY51型) インテリジェントキー電池切れ時のハイブリッドシステム始動方法を教えて。
手順 1.セレクトレバーがPに入っていることを確認し、ブレーキペダルをしっかりと踏みます。 2. インテリジェントキーの裏面をパワースイッチに接触させます。 3.LOCKの表示が点灯してから約10秒以内にパワースイッチを押しハイブリッドシステムを始動させます。 △TOP... 詳細表示
エクストレイル(2022/07~・T33型) インストルメントパネル・ドアトリム上部の色は内装色によって異なるのか教えて。
▽BOTTOM 内装色によってインストルメントパネル・ドアトリム上部の色が異なります。 内装色 インストルメントパネル・ドアトリム上部 タン(C) 黒色 ブラック(G) 茶色 △TOP 詳細表示
エクストレイル(2022/07~・T33型) バンパー下部、サイドシル、フェンダーの黒い部分に塗装はされているか教えて。
無塗装の生地色のままです。 塗装はしていません。 詳細表示
サクラ(2022/06~・KE0型) インテリジェントキーの電池が切れた場合のEVシステム始動方法を教えて。
▽BOTTOM インテリジェントキーの電池が切れた場合は、次の方法でEVシステムを始動させます。 EVシステム始動方法 1.ブレーキペダルをしっかりと踏みます。 2. キーのロゴ裏面をパワースイッチに接触させます。(ブザーがピピッと鳴ります) 3. ブザーが鳴ってから約10秒以内に、ブレ... 詳細表示
アリア(2022/01~・FE0型) ワイパーブレードの長さ(サイズ)を教えて。
▽BOTTOM 2022(令和4)年1月 特別仕様車「limited」新発売~ フロントワイパー 運転席側 650mm 助手席側 450mm リヤワイパー 400mm △TOP 詳細表示
アリア(2022/01~・FE0型) バッテリーヒーターは搭載されているか教えて。
▽BOTTOM バッテリーヒーターは搭載されています。 水冷式クーラーとともにお客さまの使用する季節や時間帯などにより、効率的にバッテリーを使用するために採用しています。 △TOP 詳細表示
ノート(2012/09~2020/11・E12型) ミラーサイクルは、なぜそのような呼び名で呼ばれているのか教えて。
ミラーサイクルとは、考案者(アメリカのラルフ・ミラー)の名前から、そう呼ばれています。 他社では、アトキンソンサイクルと呼んでいるところもあります。 それも考案者(イギリスのジェームス・アトキンソン)の名前からきています。 (ガソリンエンジンの理論サイクルはオットーサイクルと呼ばれています。) 詳細表示
セレナ(2010/11~2016/08・C26型) 助手席のサンバイザーを下げたときの樹脂のフタは何か教えて。
フロントルーフフィニッシャーです。 ルーフトリム内には、マイク、パーソナルランプ(左右)、ラゲッジルームランプ、リヤクーラーコントローラーなどルーフハーネスと複数の配線コネクターがあります。 メンテナンス時の作業効率を上げるために穴(作業口)を設け、フタ(フィニッシャー)をしています。 詳細表示
ラフェスタハイウェイスター(2011/06~2018/03・B35型) 燃料の種類と燃料タンク容量を教えて。
2011(平成23)年6月 新発売 ~ 2018(平成30)年3月 販売終了 2WD/4WD 燃料の種類 燃料タンク容量 2WD 無鉛レギュラーガソリン 約60L 4WD 約55L 詳細表示
2471件中 1571 - 1580 件を表示