• No : 7282
  • 公開日時 : 2001/08/01 00:00
  • 更新日時 : 2024/09/17 14:29
  • 印刷

EV専用カーウイングスナビの充電スポットについて教えて。(概要・更新方法・保存件数)

回答

▽BOTTOM

概要 更新方法 保存件数

概要

カーウイングスナビの充電スポットは、より正確な情報を検索するために最新の充電スポット情報をデータベースから取得します。
データベースの取得方法は、月に一度更新される自動更新と、任意の場所を指定して更新する手動更新があります。

充電スポット情報の更新と反映のタイミング

充電スポット情報のデータベースは毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)に更新されます。
なお、充電器の新設や撤去の情報更新には、e-Mobility Power加盟/未加盟にかかわらず約1ヶ月前後の期間を要します。

<参考>

  • ナビで「バッテリー残量低下通知」を[ON]に設定しておくと、走行中にリチウムイオンバッテリーの残量が低下したときに、自動的に情報センターに接続して自車位置周辺(半径約25km)の範囲を自動更新します。
    【設定手順】
    ナビの[設定] > [ナビ画面への通知] > 「バッテリー残量低下通知」を[ON]に設定
  • ナビの地図情報には、反映されていない道路上にある充電スポットも表示されることがあります。
    表示された充電スポットアイコンをタッチして詳細情報を確認できますが、道路情報が反映されていないため、目的地や経由地には設定できません。

対象ナビ

車種 型式 年式 適用グレード
e-NV200 ME0 2014(平成26)年10月 新発売 ~ 2019(令和元)年10月 販売終了 ワゴン Gに標準装備
リーフ ZE0 2010(平成22)年12月 新発売 ~ 2015(平成27)年12月 マイナーチェンジ X・Gに標準装備

△TOP

更新方法

自動更新では、ナビ画面で「充電スポット自動更新」を[ON]に設定しておくことで、自宅周辺の充電スポット情報が月に一度、月の上旬に自動更新されます。
手動更新では、任意で選択した充電スポットを更新します。

自動更新 手動更新

自動更新

設定方法
  1. [ゼロエミッション メニュー]画面の[設定]を選択します。
  2. [その他の設定]を選択します。
  3. 「充電スポット自動更新」を[ON]にします。 

ONの箇所がオレンジ色に点灯したら設定完了です。

<補足>

自宅周辺の約50km四方の充電スポット情報を更新します。

△更新方法TOP / △TOP

手動更新

  1. ゼロエミッションメニュー画面の[充電スポット更新]を選択します。
  2. 更新したい充電スポットを選択すると、データが更新されます。

    <補足>

    更新する充電スポットの種類と更新範囲は、以下のとおりです。

    種類 更新範囲
    現在地周辺 自車位置周辺の充電スポット情報を更新します。
    目的地周辺 ルート設定をしている場合に、目的地の約30km四方の充電スポット情報を更新します。
    自宅周辺 自宅を登録している場合に、自宅の約30km四方の充電スポット情報を更新します。
    地図から 地図を動かして選択した場所の約30km四方の充電スポット情報を更新します。

△更新方法TOP / △TOP

保存件数

取得した充電スポット情報の保存件数は、更新方法によって異なります。
また、最大保存件数を超えた場合は古いデータから消去されて書き換わります。

充電スポット更新方法 車種 年式 保存可能件数
自動更新 e-NV200 2014(平成26)年10月 新発売 ~ 2019(令和元)年10月 販売終了 約1,000件
リーフ 2010(平成22)年12月 新発売 ~ 2015(平成27)年12月 マイナーチェンジ
手動更新 e-NV200 2014(平成26)年10月 新発売 ~ 2019(令和元)年10月 販売終了 約15,000件
リーフ 2012(平成24)年10月 ~ 2015(平成27)年12月 マイナーチェンジ
2010(平成22)年12月 新発売 ~ 2012(平成24)年10月 約150件

△TOP