インテリジェント アラウンドビューモニターに表示されているソナーのON/OFF・音量・感度や、移動物 検知機能のON/OFFは、アドバンスドドライブアシストディスプレイで設定します。
ソナー | 前方ソナー | フロントソナーのON/OFFを設定します。 |
後方ソナー※1 | リヤソナーのON/OFFを設定します。 | |
ソナー検知距離 | ソナーのセンサー感度を、遠・中・近から選択します。 障害物をより遠い状態から検知させたいときは、センサー感度を「遠」に設定します。 |
|
ソナー自動表示※2 | 障害物に近づいたときの、割り込み表示ON/OFFを設定します。 | |
ソナー音量 | 警告音(ブザー)の大きさを大・中・小から選択します。 | |
移動物検知 | 移動物検知 | 移動物検知のON/OFFを設定します。 |
<参考>
ソナー表示中にステアリングスイッチのスイッチか◀▶スイッチを押す、または
スイッチを回すと、一時的にソナー機能を停止できます。
ただし、以下の場合は自動的にソナー機能がONに戻ります。