概要 | 対象ナビ・操作手順 | Q&A |
Apple CarPlayは、iPhoneとナビを接続してクルマの中でiPhoneのアプリが使える機能です。
目的地への行きかたを調べたり、電話をかけたり、メッセージの送受信や音楽を聴くなど、さまざまなアプリをナビ画面で操作できます。
19-20モデル | MM519D-L |
18-19モデル | MM518D-L/W |
17-18モデル | MM517D-L/W |
16-17モデル | MM516D-L/W |
<補足>
20-21モデルでは、Apple CarPlay・AndroidAutoが廃止されています。
(FAQ) 日産オリジナルナビMMシリーズでのApple CarPlayの使いかたを教えて。
ナビにiPhoneをUSB接続している場合、以下の機能がご利用いただけません。
<参考>
上記の機能を利用する場合は、ナビのApple CarPlay設定で「iPhone接続時の利用機能」の項目を「iPod」に選択する必要があります。
設定方法はナビ取扱説明書(ディーラーオプション)をご確認ください。
(日産公式サイト) 取り扱い説明書 / 簡単早わかりガイド
Q. マップ上の地図や道路が実際と異なるので修正してください。
Q. Apple CarPlay接続中は、ナビ側のハンズフリーフォン機能を使用できますか。
Q. iPhoneの通信費用は発生しますか。
パケット通信料金が発生します。
ご利用時の料金については、ご契約の携帯電話会社へご確認ください。
Q. VICSの緊急情報は割り込み表示されますか。
VICSの緊急情報は割り込み表示しません。
渋滞情報や気象警報なども表示されないので、ご利用状況によってナビ機能に切り替えてご利用ください。
Q. マップ上の地図や道路が実際と異なるので修正してください。
iPhoneのマップの修正については、Appleへご相談ください。
Q. Apple CarPlay接続中は、ナビ側のハンズフリーフォン機能を使用できますか。
使用できません。
Q. Apple CarPlayは走行中も使用できますか。
使用できますが、一部機能は走行規制がかかります。