概要 | エンジンオイル交換後のリセット方法 | Q&A |
エンジンオイル交換のお知らせ機能とは、工場出荷時に設定されたエンジンオイル交換時期になると、メーター内のインジケーターとマルチインフォメーションディスプレイの「OIL」表示が点灯し、エンジンオイル交換時期をお知らせる機能です。
エンジンオイル交換後は、走行距離と時間を手動でリセットしてください。
※タコメーター付き車は、年式によってスピードメーター内のインジケーターの位置が異なります。
<注意>
インジケーターと「OIL」表示が点灯してからエンジンオイルを交換した場合と、点灯する前に交換した場合でリセット方法が異なります。
点灯してからエンジンオイル交換をした場合 | 点灯前にエンジンオイル交換をした場合 |
インジケーターとマルチインフォメーションディスプレイの「OIL」表示が点灯している状態で、「OIL」表示の点滅が終わるまで表示切替えノブを長押しします。
※「OIL」表示はエンジンスイッチをONにしてから数秒間だけ点灯します。
![]() |
![]() |
タコメーターなし車 | タコメーター付き車 |
表示切替えノブを押し続けてマルチインフォメーションディスプレイの表示がオドメーターに切り替わり、インジケーターが消灯するとリセットは完了です。
マルチインフォメーションディスプレイをセッティングモードの表示に切り替えます。
![]() |
![]() |
タコメーターなし車 | タコメーター付き車 |
Q. 工場出荷時に設定されているエンジンオイル交換時期はいつですか。
Q. エンジンオイル交換時期は任意で設定変更できますか。
工場出荷時の設定が固定されているため変更できません。