• No : 4645
  • 公開日時 : 2013/11/12 00:00
  • 更新日時 : 2025/07/14 11:14
  • 印刷

ノート(2017/09~2020/11・E12型・HE12型) ハイビームアシストについて教えて。(概要・設定時期・Q&A)

回答

▽BOTTOM

概要 設定時期 Q&A

概要

ハイビームアシストは周囲の明るさから対向車や先行車、街灯の有無などを室内のカメラセンサーが検知してハイビームとロービームを自動で切り替える機能です。
前方視界の確保と、手動でハイビーム・ロービームを切り替える煩わしさを軽減します。

E12ハイビームアシスト2

ロービームからハイビームへ切り替わるタイミング

ライトスイッチが[AUTO]で、ハイビーム位置のとき、以下の条件すべてがそろうとハイビームへ切り替わります。
車速25km/h以上でハイビーム、ロービームを自動で制御します。

  • 車速が約25km/h以上
  • 周囲の環境が暗いと認識したとき
  • 車両前方に対向車、または先行車が存在しないと認識したとき

ハイビームからロービームへ切り替わるタイミング

ライトスイッチが[AUTO]で、ハイビーム位置のとき、以下の条件が一つでも該当するとロービームへ切り替わります。
車速15km/h以下になると常時ロービームに切り替わります。

  • 車速が約15km/h以下
  • 周囲の環境が明るいと認識したとき
  • 車両前方に対向車、または先行車が存在していると認識したとき

△TOP

設定時期

型式 設定時期 適用
E12
HE12
2017(平成29)年9月 一部仕様変更 ~ 2020(令和2)年11月 フルモデルチェンジ e-POWR Sを除き全車標準装備

△TOP

Q&A

Q. ハイビームアシストはどのカメラで周囲の明るさを検知しますか。

フロントガラス上部にあるカメラで周囲の明るさを検知して、ハイビームアシストをコントロールしています。

E12ハイビームアシスト2

<参考>

カメラは以下を検知して、ハイビームとロービームの切り替えを行います。

  • 街灯の有無により市街地か郊外かを判断し 周囲の明るさを検知すると、郊外の場合はハイビーム、市街地の場合はロービームに切り替え  
  • 対向車のヘッドランプを検知すると、ロービームへ切り替え 
  • 前走車のリヤコンビランプを検知すると、ロービームへ切り替え 


 

△TOP

Q. ハイビームアシストはヘッドランプONで自動的にハイビームになるのですか。

ヘッドライトスイッチが[AUTO]かつハイビームの位置に入っているときに作動します。
ヘッドライトスイッチが[AUTO]またはハイビームの位置でなくなると機能は非作動の状態となります。


 

△TOP

Q. ハイビームアシストのON/OFFスイッチはありますか。

ハイビームアシスト自体をON/OFFするスイッチはありません。


 

△TOP

Q. ハイビームアシストをONにしている状態から、ハイビームまたはロービームに切り替えることはできますか。

以下の方法で切り替えることができます。

  1. ライトスイッチを、[AUTO]からスモール[スモール]またはON[ライトスイッチONの画像]にします。
    この操作で、ハイビームアシストは解除します。
    ライトスイッチの画像
  2. ハイビームアシストを解除したときにロービームが点灯していて、ハイビームに切り替える場合は、ライトスイッチを車両前方側に押します。
    ライトスイッチを奥へ押す画像
    ハイビームアシストを解除したときにハイビームが点灯していて、ロービームに切り替える場合は、ライトスイッチを車両後方側に押します。
    ライトスイッチを手前へ押す画像


 

△TOP