お問い合わせ・ご相談内容につきましては、お客さま対応や品質向上のために記録し活用させていただいております。
また、販売会社等からご返答させていただくことが適切と判断した内容は、必要な範囲で情報を開示し、当該販売会社等からお客さまにご連絡をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
なお、当社における個人情報の取り扱いに関する詳細は、日産自動車ホームページ(www.nissan.co.jp)にて掲載しております。
概要 | 設定車種 | Q&A |
走行時のエンジン回転数、およびアクセル操作に応じた音をスピーカーから出し、車内で聞こえるエンジンサウンドの音質を高めるシステムです。
エンジンの原音を活かしながらスポーツカーらしい加速サウンドを体感できます。
また、スカイライン(HV37・V37)ではドライブモードをSPORTモードにすると、よりスポーティなエンジンサウンドを体感できます。
アクセルを踏んで加速する際にガソリン車でアクセルを踏んだときのような加速音をスピーカーから出し、加速時の高揚感を演出するシステムです。
加速音はエンジンサウンドではなく、モーターサウンドに近い音を合成しています。
なお、アリア NISMO(FE0)ではNISMO専用BOSE Premium Sound System&10スピーカー(NISMO専用EVサウンド)を選択すると、NISMO専用の加速音・減速音が体感できます。
詳細は以下のFAQをご確認ください。
(FAQ) アリア(2024/03~・FE0型) 基準車とNISMOでアクティブ・サウンド・コントロールの音に違いはあるか教えて。
車名 | 型式 | 設定期間 |
GT-R | R35 | 2016(平成28)年7月 ビッグマイナーチェンジ ~ |
アリア※1 | FE0 | 2022(令和4)年1月 「limited」新発売 ~ |
スカイライン | HV37 | 2014(平成26)年2月 フルモデルチェンジ ~ 2022(令和4)年9月 「ハイブリッド車」販売終了 |
V37 | 2014(平成26)年6月 追加車「次世代ターボ車」 ~ | |
フェアレディZ | Z34 | 2015(平成27)年7月 一部仕様変更 ~ |
Q. アクティブ・サウンド・コントロールを停止できますか。
システムの停止については最寄り、またはお付き合いのある日産販売店にご相談ください。