ジャケット画像は、画像ファイルの規格が適合していれば表示されます。
なお、車種や年式によってナビでの設定要否が異なります。
画像ファイルの規格やナビでの設定要否については、以下をご確認ください。
対象車種 | 画像ファイルの規格 | 設定方法 | Q&A |
以下の車種に搭載の標準・メーカーオプションのNissanConnectナビまたは、NissanConnectインフォテインメントシステム
車種 | 型式 | 年式 |
アリア | FE0 | 2022(令和4)年1月 「limited」新発売 ~ |
エクストレイル | T33 | 2022(令和4)年7月 フルモデルチェンジ ~ 2025(令和7)年9月 マイナーチェンジ |
オーラ | FE13 | 2021(令和3)年8月 新発売 ~ |
サクラ | KE0 | 2022(令和4)年6月 新発売 ~ |
スカイライン | V37 | 2014(平成26)年6月 「ターボ車」追加 ~ |
HV37 | 2014(平成26)年2月 フルモデルチェンジ ~ 2022(令和4)年9月 「ハイブリッド車」販売終了 | |
セレナ | GC28 | 2023(令和5)年4月 「e-POWER車」フルモデルチェンジ ~ |
C28 | 2022(令和4)年12月 「ガソリン車」フルモデルチェンジ ~ | |
ノート | E13 | 2020(令和2)年12月 フルモデルチェンジ ~ |
フェアレディZ | RZ34 | 2022(令和4)年8月 「新型フェアレディZ」発売 ~ |
リーフ | ZE1 | 2020(令和2)年1月 マイナーチェンジ ~ |
ルークス | BA2 | 2025(令和7)年10月 フルモデルチェンジ ~ |
ファイル形式 | JPEG・PNG・BMP |
ファイルサイズ | 制限なし ※ナビ側で画像のリサイズを行います。 |
ファイル容量 | 1MB以下 |
解像度(縦横比) | 432×432ピクセル(1:1) |
ファイル形式 | JPEG・PNG・BMP・GIF ※GIFアニメは非対応です。 |
ファイルサイズ | 制限なし ※ナビ側で画像のリサイズを行います。 |
ファイル容量 | 4MB以下 |
解像度(縦横比) | 205×205ピクセル(1:1) |
2019(令和元)年9月 マイナーチェンジ以降 | 2019(令和元)年9月 マイナーチェンジ以前 | |
ファイル形式 | JPEG・PNG・BMP・GIF ※GIFアニメは非対応です。 |
JPEG・PNG |
ファイルサイズ | 制限なし ※ナビ側で画像のリサイズを行います。 |
1280×1024以内 |
ファイル容量 | 4MB以下 | 500KB以下 |
解像度(縦横比) | 192×192ピクセル(1:1) | 情報なし |
ファイル形式 | JPEG・PNG・BMP・GIF ※GIFアニメは非対応です。 |
ファイルサイズ | 制限なし ※ナビ側で画像のリサイズを行います。 |
ファイル容量 | 4MB以下 |
解像度(縦横比) | 128×128ピクセル(1:1) |
ナビでジャケット画像を表示させる設定はありません。
USBメモリーを接続していればオーディオ再生時にジャケット画像が表示されます。
USBオーディオ再生画面内、左上の[メニュー] > [ジャケット表示] の順にタッチして、設定をONにするとジャケット画像が表示されます。
設定がONのときは「ジャケット表示」の左側がオレンジ色に点灯します。
<2019(令和元)年9月 マイナーチェンジ以降>
USBオーディオ再生画面内、左上の[USBメニュー] > [ジャケット表示] の順にタッチして、設定をONにするとジャケット画像が表示されます。
設定がONのときは「ジャケット表示」の左側がオレンジ色に点灯します。
<2019(令和元)年9月 マイナーチェンジ以前>
ナビの[MENU] > [設定] > [オーディオ設定] > [アルバムジャケット表示] の順にタッチして、設定をONにするとジャケット画像が表示されます。
設定がONのときは「アルバムジャケット表示」の「ON」表示の左側がオレンジ色に点灯します。
Q. ジャケット表示設定をONにして、ジャケット画像用のファイルをUSBメモリに保存しているのにジャケット画像が表示されません。
USBメモリにジャケット画像用のファイルを直接保存しても、再生画面では表示されません。
ジャケット画像が表示されない場合は、該当オーディオファイルのタグ情報に、ジャケット画像が登録されていない可能性があります。
該当オーディオファイルのタグ情報にジャケット画像が登録されているかご確認ください。
オーディオファイルのタグ情報の確認、ジャケット画像の登録方法については、CD録音ソフトのメーカーサポートへご確認ください。
<補足>
各オーディオファイルのタグ情報にジャケット画像が登録されていれば、USBメモリに直接画像ファイルを保存する必要はありません。