• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • FAQ > CMに関するご質問 > プレーリー(1988/09~1998/11・M11型)・プレーリーリバティ・リバティ(1998/11~2004/10・M12型) CMについて教えて。
  • No : 10375
  • 公開日時 : 2001/02/07 00:00
  • 更新日時 : 2021/12/02 10:39
  • 印刷

プレーリー(1988/09~1998/11・M11型)・プレーリーリバティ・リバティ(1998/11~2004/10・M12型) CMについて教えて。

カテゴリー : 

回答

   
企業・試乗広告 「実感! NISSAN ミニバン」篇 【M12他】
放映時期 H16(2004).5.24~
キャッチコピー 狭いスペースにお悩みのあなたへ、招待状です。
・・・この機会に是非、日産のミニバンに試乗してください。あえて 手狭なスペースに クルマをご用意してお待ちしています。
CM曲:タイトル オリジナル曲
オリジナルのため、CDは発売されておりません。
出演者 母親…祐生(ゆう) [所属事務所 イアラ ]
子供…飯野 芹菜 [所属事務所 セントラル子供タレント]
ナレーター ダンカン
CM使用車両 リバティ、エルグランド、プレサージュ、セレナ
   
「快適の裏側」篇 【M12】  
放映時期 H15(2003).10.27~H16(2004).3.2  70周年記念特別仕様車II告知付
キャッチコピー パパママリバティ
CM曲:タイトル 「ABC」
原曲はJACKSON5(ジャクソン・ファイブ)の2作目にあたるオリジナル・アルバム「ABC」からシングルカットされた1970年の大ヒット曲です。
「リモコンドア&U-LEV」篇からもアレンジしています。
CM曲:歌手/演奏者 (子ども達の歌声)
CM曲:作詞/作曲 (原曲情報)
 作詞:Berry Gordy Jr./Alphonso Mizell/Frederick Perren/Deke Richards
 作曲:Berry Gordy Jr./Alphonso Mizell/Frederick Perren/Deke Richards
出演者 RIKACO(村上 里佳子)
◆Q&A◆  
CMで使われている車のグレードと車体色(カラー)は? グレード:Gナビパッケージ70th-II
カラー:シリカブレス(RPM)<#EY0特別塗装色>
クレイアニメ(フィギュア・背景)はどこで制作しているの? (株)アニメーションスタッフルームの制作です。
フィギュア・背景ともに粘土です。
   
「カモの行列」篇 【M12】  
放映時期 H15(2003).5.9~H16(2004).3.2  70周年記念特別仕様車告知付
キャッチコピー パパママリバティ
CM曲:タイトル 「ABC」
原曲はJACKSON5(ジャクソン・ファイブ)の2作目にあたるオリジナル・アルバム「ABC」からシングルカットされた1970年の大ヒット曲です。
「リモコンドア&U-LEV」篇からもアレンジしています。
CM曲:歌手/演奏者 (子ども達の歌声)
CM曲:作詞/作曲 (原曲情報)
 作詞:Berry Gordy Jr./Alphonso Mizell/Frederick Perren/Deke Richards
 作曲:Berry Gordy Jr./Alphonso Mizell/Frederick Perren/Deke Richards
出演者 RIKACO(村上 里佳子)
◆Q&A◆  
CMで使われている車のグレードと車体色(カラー)は? グレード:Gナビパッケージ70th(オプション装着車)
カラー:アーバンブロンズ(PM)<#CY0>
   
「リモコンドア&U-LEV」篇 【M12】  
放映時期 H14(2002).9.3~H16(2004).3.2
キャッチコピー ママが使いやすいと、みんな使いやすい。
CM曲:タイトル 「ABC」
原曲はJACKSON5(ジャクソン・ファイブ)の2作目にあたるオリジナル・アルバム「ABC」からシングルカットされた1970年の大ヒット曲です。
CM曲:歌手/演奏者 HIROMIX(ヒロミックス)
CM曲:作詞/作曲 (原曲情報)
 作詞:Berry Gordy Jr./Alphonso Mizell/Frederick Perren/Deke Richards
 作曲:Berry Gordy Jr./Alphonso Mizell/Frederick Perren/Deke Richards
CM曲:
レコード会社/CDナンバー
HIROMIXのCDは発売されておりません。
(JACKSON5のCD情報)
 ポリドール株式会社(発売)・ポリグラム株式会社(販売)/POCT-1591
出演者 RIKACO(村上 里佳子)
◆Q&A◆  
HIROMIX(ヒロミックス)さんって? 10代女性から圧倒的な支持を受け、コンパクトカメラブームの火付け役となったカメラマン。1995年、カラーコピーによる写真集「Seventeen Girl Days」で写真新世紀に応募し、最優秀の荒木賞を受賞。同年のグランプリ獲得して一躍注目を浴びました。コンパクトカメラを駆使するスナップ・フォトグラマーとしてカリスマ的存在となり、個展には若い女性を中心に多くのファンが集まります。2002年4月には木村伊兵衛写真賞を受賞し、写真家として不動の地位を確立しました。近年は写真家の域を越えてファッションのプロモーション活動、CMモデル、ミュージシャンとしても活躍し、1999年にアルバム「ヒロミックス'99」を発表しています。
JACKSON5(ジャクソン・ファイブ)って? ジャクソン兄弟によって1966年に結成された、史上最大の兄弟グループです。デビュー時のメンバーはジャッキー(15才)、ティト(13才)、ジャーメイン(12才)、マーロン(9才)、マイケル(8才)の5人、リード・ヴォーカルのマイケルは最年少ながらも、グループの中で最も才能に長けていました。1969年、モータウン・レコードと契約。最初の4枚のシングル「アイ・ウォント・ユー・バック」「ABC」「小さな経験(The Love You Save)」「アイル・ビー・ゼア」の全てが1970年の全米ヒット・チャートでNo.1に輝くという快挙を成し遂げ、一挙にスターグループの仲間入りを果たしました。1972年にマイケルとジャーメインの二人がグループを抜け、ソロデビュー。その後マイケルは80年代以降「スリラー」をはじめ大ヒット・アルバムを連発し、現在もなおソロ・アーティストとして大成功を収めています。
 
「パパ・サイクリング」篇 【M12】  
放映時期 H14(2002).4.22~H14(2002).6
キャッチコピー ひらけゴマ リモコンドアのパパママリバティ 大発明
CM曲:タイトル 「I got rhythm(アイ・ガット・リズム)」のアレンジ曲
CM曲:歌手/演奏者 ギター演奏者:首藤 高広(シュトウ タカヒロ)さん
CM曲:作詞/作曲 原曲:George Gershuin (ジョージ・ガーシュイン)
CM曲:
レコード会社/CDナンバー
CMで使われているアレンジ曲は、オリジナルの為、CDは発売されておりません。
「I GOT RHYTHM/George Gershuin」として発売中のCD。(H13年8月確認)
 ・池宮 正信 plays plays ガーシュイン/BMGビクター
 ・ガーシュイン作品集/ユニバーサルミュージック
出演者 渡部 篤郎(ワタベ アツロウ)、双子の子供:浅見 祐太・拓馬
 
「ママ・雨のマルシエ」篇 【M12】
放映時期 H14(2002).4.11~H14(2002).6
キャッチコピー ひらけゴマ リモコンドアのパパママリバティ 大発明
CM曲:タイトル 「I got rhythm(アイ・ガット・リズム)」のアレンジ曲
CM曲:歌手/演奏者 マリンバ演奏者:藤井 珠緒(フジイ タマオ)さん
CM曲:作詞/作曲 原曲:George Gershuin (ジョージ・ガーシュイン)
CM曲:
レコード会社/CDナンバー
CMで使われているアレンジ曲は、オリジナルの為、CDは発売されておりません。
「I GOT RHYTHM/George Gershuin」として発売中のCD。(H13年8月確認)
 ・池宮 正信 plays plays ガーシュイン/BMGビクター
 ・ガーシュイン作品集/ユニバーサルミュージック
出演者 RIKACO(村上 里佳子)、双子の子供:浅見 祐太・拓馬
◆Q&A◆  
出てくる犬の種類は? 最初に出てくるのがジャックラッセルテリア、後から出てくるのがビークルです。
 
「ママ・マーケット」篇 【M12】/「パパ・スキー」篇 【M12】
放映時期 H14(2002).1.13~H14(2002).4
キャッチコピー ひらけゴマ リモコンドアのパパママリバティ 大発明
CM曲:タイトル 「I got rhythm(アイ・ガット・リズム)」のアレンジ曲
CM曲:歌手/演奏者 (ママ・マーケット篇) ギター演奏者:首藤 高広(シュトウ タカヒロ)さん
(パパ・スキー篇) マリンバ演奏者:藤井 珠緒(フジイ タマオ)さん
CM曲:作詞/作曲 原曲:George Gershuin (ジョージ・ガーシュイン)
CM曲:
レコード会社/CDナンバー
CMで使われているアレンジ曲は、オリジナルの為、CDは発売されておりません。
「I GOT RHYTHM/George Gershuin」として発売中のCD。(H13年8月確認)
 ・池宮 正信 plays plays ガーシュイン/BMGビクター
 ・ガーシュイン作品集/ユニバーサルミュージック
出演者 RIKACO(村上 里佳子)、渡部 篤郎(ワタベ アツロウ)…実際のご夫婦です。
双子の子供:浅見 祐太・拓馬
◆Q&A◆   
里佳子さんの洋服のブランドは? ボーダーコート:Vert Danse、赤のパンツ:HUMAN WOMAN、ベージュの靴:ZEFTIG
赤のバッグ:R n&m works、白のタートルセーター:GAP
 
「うれしくってつい パパママ/パパ/ママ」篇 【M12】
放映時期 H13(2001).6.1~H14(2002).1
キャッチコピー ひらけゴマ リモコンドアのパパママリバティ 大発明
CM曲:タイトル 「I got rhythm(アイ・ガット・リズム)」のアレンジ曲
CM曲:歌手/演奏者 ピアノ演奏者:深町 純(ふかまち じゅん)さん(スタジオ・ミュージシャン)
CM曲:作詞/作曲 原曲:George Gershuin (ジョージ・ガーシュイン)
CM曲:
レコード会社/CDナンバー
CMで使われているアレンジ曲は、オリジナルの為、CDは発売されておりません。
「I GOT RHYTHM/George Gershuin」として発売中のCD。(H13年8月確認)
 ・池宮 正信 plays plays ガーシュイン/BMGビクター
 ・ガーシュイン作品集/ユニバーサルミュージック

出演者
RIKACO(村上 里佳子)、渡部 篤郎(ワタベ アツロウ)…実際のご夫婦です。
双子の子供:浅見 祐太・拓馬
おじいさん:柳沢 慎一(やなぎさわ しんいち)、女の子:長野 瀬里菜(ながの せりな)
おばさん:井上 佳子(いのうえ よしこ)、おばあさん:五月 晴子(さつき はるこ)
◆Q&A◆  
里佳子さんの洋服のブランドは? オレンジのタートル・水玉パンツ:KORS、ベージュのトレンチコート:R n&m works
赤のスリッポン:SAYA
   
「リミテッド エディション登場」篇 【M12】
放映時期 HH13(2001).1.7~
キャッチコピー パパ・ママ リバティ
CM曲:タイトル オリジナル曲
CM曲:作詞/作曲 作曲:近田 春夫(チカダ ハルオ)
出演者 RIKACO(村上 里佳子)、渡部 篤郎(ワタベ アツロウ)…実際のご夫婦です。
◆Q&A◆  
CMで使われているイラストを描いている人は? イラストレーターの長崎 訓子(ながさき くにこ)さん
CMに出ている車種は? リミテッドエディション
   
「キャンプとレストラン」篇 【M12】
放映時期 H12(2000).10.28~
キャッチコピー パパ・ママ リバティ
CM曲:タイトル オリジナル曲
CM曲:作詞/作曲 作曲:近田 春夫(チカダ ハルオ)
出演者 RIKACO(村上 里佳子)、渡部 篤郎(ワタベ アツロウ)…実際のご夫婦です。
 
「ナビエディション登場」篇 【M12】
放映時期 H12(2000).5.19~
キャッチコピー パパ・ママ リバティ
CM曲:タイトル オリジナル曲
CM曲:作詞/作曲 作曲:近田 春夫(チカダ ハルオ)
出演者 RIKACO(村上 里佳子)、渡部 篤郎(ワタベ アツロウ)…実際のご夫婦です。
◆Q&A◆  
CMで使われているイラストを描いている人は? イラストレーターの高田 理香(たかだ りか)さん
 
「スペシャルエディション登場」篇 【M12】
放映時期 H12(2000).1.29~
キャッチコピー パパ・ママ リバティ
CM曲:タイトル オリジナル曲
CM曲:作詞/作曲 作曲:近田 春夫(チカダ ハルオ)
出演者 RIKAKO(村上 里佳子)、渡部 篤郎(ワタベ アツロウ)…実際のご夫婦です。
◆Q&A◆  
CMで使われているイラストを描いている人は? イラストレーターの塩沢 文彦(しおざわ ふみひこ)さん
CM曲で女性が歌っているバージョンは、誰が歌っているの? 歌っているのは「新井 芳佳」さんです。
RIKAKOさんと子供が着用している服のメーカーは? RIKAKO:スカート-ZUCCA(ズッカ)
子供①:セーターはHYSTERIC MINI(ヒステリック・ミニ)、子供②:長袖シャツとベスト-GAP(ギャップ)
   
「スイミングスクール&魚釣り」篇 【M12】 
放映時期 H11(1999).10.16~
キャッチコピー ママのいいなをカタチにしました。パパのいいなをカタチにしました。パパ・ママ「リバティ」誕生です。
CM曲:タイトル オリジナル曲
CM曲:歌手/演奏者 トミー・シュナイダー(フランス人)
CM曲:作詞/作曲 作曲:近田 春夫(チカダ ハルオ)
出演者 RIKACO(村上 里佳子)、渡部篤郎(ワタベ アツロウ)…実際のご夫婦です。
◆Q&A◆  
CMで使われているイラストを描いている人は? イラストレーターの塩沢 文彦(しおざわ ふみひこ)さん
   
「Pと星空」篇 【M12】
放映時期 H11(1999).6.13~
キャッチコピー ママのいいなをカタチにしました。パパのいいなをカタチにしました。パパ・ママ「リバティ」誕生です。
CM曲:タイトル オリジナル曲
CM曲:歌手/演奏者 トミー・シュナイダー(フランス人)
CM曲:作詞/作曲 作曲:近田 春夫(チカダ ハルオ)
出演者 RIKACO(村上 里佳子)、渡部 篤郎(ワタベ アツロウ)…実際のご夫婦です。
 ◆Q&A◆  
CMで使われているイラストを描いている人は? イラストレーターの「そね けいこ」さん
   
「飛行機」篇 【M12】
放映時期 H11(1999).2.7~
キャッチコピー ママのいいなをカタチにしました。パパのいいなをカタチにしました。パパ・ママ「リバティ」誕生です。
CM曲:タイトル オリジナル曲
CM曲:歌手/演奏者 トミー・シュナイダー(フランス人)
CM曲:作詞/作曲 作曲:近田 春夫(チカダ ハルオ)
出演者 RIKACO(村上 里佳子)、渡部 篤郎(ワタベ アツロウ)…実際のご夫婦です。
◆Q&A◆  
CMで使われている車のグレードと車体色(カラー)は? グレード:L-Cパック、カラー:ライトバイオレットTPM(#BN7)
   
「ショールーム」篇 【M12】
放映時期 H10(1998).11.17~
キャッチコピー ママのいいなをカタチにしました。パパのいいなをカタチにしました。パパ・ママ「リバティ」誕生です。
CM曲:タイトル オリジナル曲
CM曲:歌手/演奏者 トミー・シュナイダー(フランス人)
CM曲:作詞/作曲 作曲:近田 春夫(チカダ ハルオ)
出演者 RIKACO(村上 里佳子)、渡部 篤郎(ワタベ アツロウ)…実際のご夫婦です。
◆Q&A◆  
CMで使われているイラストを描いている人は? イラストレーターの秋山 孝(あきやま たかし)さん
CMで使われている車のグレードと車体色(カラー)は? グレード:L-Cパック、カラー:ライトバイオレットTPM(#BN7)
歌手のトミー・シュナイダーってどんな人? 元「ゴダイゴ」というグループのドラマー。現在は音楽プロデューサーです。
子役は本当の子供? RIKACOさんと渡辺篤郎さんは本当の夫婦ですが、子役の2人は本当のお子さんではありません。
   
「元気なママ」篇 【M11】
放映時期 H9(1997).5.27~
キャッチコピー それいけ、わが家のアドベンチャー
CM曲:タイトル プレーリーブギ(オリジナル曲)
出演者 ママ役:松本 孝美、オリジナルキャラクター:プレーリードックス
 
「プレーリードックス」篇 【M11】
放映時期 H7(1995).8.25~
キャッチコピー 日本の家族を考えて考えて考えました。ライフフィットワゴンプレーリーJoy誕生
CM曲:タイトル ドラマ「傷だらけの天使」のテーマ曲
CM曲:歌手/演奏者 演奏:井上 堯之バンド
CM曲:作詞/作曲 作曲:大野 克夫・井上 堯之(タカユキ)
CM曲:
レコード会社/CDナンバー
ポリドール/PODH-1283
出演者 オリジナルキャラクター:プレーリードックス
 
【M11】
放映時期 H2(1990).10.4~
CM曲:タイトル マイパラダイス 「さらばジャマイカ」のリメイク
CM曲:歌手/演奏者 ビンクス
CM曲:作詞/作曲 Gordon Dundee (ゴードン・ダンディ)/ジャマイカ民謡
CM曲:
レコード会社/CDナンバー
オリジナルの為ありません。
◆Q&A◆  
ナレーターは? TARAKO(ちびまるこちゃんの声)
 
【M11】
放映時期 S63(1988).9.29~
CM曲:タイトル オリジナル曲
CM曲:歌手/演奏者 演奏:吉川 忠英(ただひで)、その他
CM曲:作詞/作曲 作曲:梅垣 達志(うめがき たつし)

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます

お問い合わせ



ご使用中のお車の故障や修理に関するお問い合わせは、日産自動車販売店にてお車の状態を診断する必要がございます。
ご購入された販売会社またはお近くの日産自動車販売店へご連絡いただきますようお願いいたします。


また、弊社製品・サービスに関するお問い合わせに対しては、カタログ/取扱説明書/FAQなどの情報を基にNissan Genius(AIチャット)が回答いたします。
画面右下の   アイコンまたはこちらをクリックしてご相談ください。
お車に関するお問い合わせ
お車の故障・修理・部品や納期に関するお問い合わせは、お近くの日産自動車販売店(こちら)にご相談ください。

※ご使用中のお車に関するお問い合わせは、自動車検査証(車検証)や、お車のグレード・走行距離などの情報をご用意いただくと受付がスムーズに行えます。
ZESP・NissanConnectに関するお問い合わせ ※回答にお時間がかかる場合がございます。
ZESPおよびNissanConnectに関するお問い合わせについては専用チャットを設けております。
こちらをクリックしてご相談ください。

※オペレーター対応時間:10:00~17:00(12/31~1/2を除く)
その他のお問い合わせ ※回答にお時間がかかる場合がございます。
<フォームでのお問い合わせ>

※ご回答は「@nissan.co.jp」ドメインのメールアドレスから送信いたします。
また、一部のお客さまに、応対品質に関するアンケートを「@mail.nissan.co.jp」ドメインのメールアドレスから送信いたします。
セキュリティ設定や迷惑メール防止などで受信制限をされている場合は、上記ドメインのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。


<お電話でのお問い合わせ(リコール関連を含む)>
お客さま相談室 0120-315-232

※受付時間 9:00~17:00(12/31~1/2を除く)
※音声案内が流れましたら、番号を選択してください。
1.カーナビ・オーディオ・ドライブレコーダーについてのご相談
2.上記以外のご相談

ご使用中のお車の故障や修理、その他、納期、純正部品の詳細情報(品番、価格、取り付け工賃、納期など)、販売会社に関するお問い合わせは、お近くの日産自動車販売店へご相談ください。
お近くの日産自動車販売店はこちらからご確認いただけます。

ご使用中のお車に関するお問い合わせは、自動車検査証(車検証)やお車のグレード・走行距離などの情報をご用意いただくと受付がスムーズに行えます。
お問い合わせ・ご相談内容につきましては、お客さま対応や品質向上のために記録し活用させていただいております。
また、販売会社等からご返答させていただくことが適切と判断した内容は、必要な範囲で情報を開示し、当該販売会社等からお客さまにご連絡をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
なお、当社における個人情報の取り扱いに関する詳細は、日産自動車ホームページ(www.nissan.co.jp)にて掲載しております。
We would like to inform you that the contents of your inquiry, consultation is kept on record to be used for improving our customer handling and quality.
Also, we would like you to understand that there will be cases where we will inform our sales company etc. of necessary information and ask the respective sales company etc. to contact you for an issue which we determine is appropriate for them to handle.
Details of our company policy regarding handling procedures of personal information is written in Nissan Motor Company Homepage(www.nissan.co.jp).
Thank you for visiting the corporate Web site of Nissan Motor Co., Ltd.. At this time, we cannot respond to customer service, retailer or product inquiries received via e-mail.
To ensure that Nissan continues to provide you with the best possible customer service, if you have questions or comments about Nissan or any of our products, please contact us directly at the address below.