ノート(2024/01~・E13型) ディーラーオプションの後席用充電USBポートについて教えて。(仕様・Q&A)
▽BOTTOM 仕様 Q&A 仕様 タイプ 規格 定格電圧 最大電流 最大電気容量 USB Type C USB2.0 5V 3A 15W △TOP Q&A Q.オートACC作動時に充電できますか。 オートA... 詳細表示
e-POWER車のエンジンと発電モーターの間にクラッチがあるか教えて。
e-POWER車のエンジンと発電モーターの間にクラッチはありません。 エンジンと発電モーターはギアで常時噛み合っています。 詳細表示
充電スポットによって充電時間が同じなのに充電量が違う理由を教えて。
▽BOTTOM 充電スポットに設置されている充電器は充電器のメーカーや性能によって出力電力が異なります。 そのため、充電スポットによって30分で80%充電できたり、50%以下だったりと充電量に差異が生じます。 また、外気温やバッテリーの温度(低温/高温)の変化やバッテリーの劣化によって充電効率... 詳細表示
エクストレイル(2022/07~2024/06・T33型) 車載工具の中の漏斗(ろうと)の使用用途を教えて。
▽BOTTOM キャップレス給油口に携行缶(けいこうかん)を使用して給油する際に使用します。 ※携行缶のノズルを給油口に直接挿入すると、燃料系統や給油口を損傷する可能性があります。 必ず、専用の漏斗を使用してください。 ※携行缶から給油する場合、漏斗を給油口に完全に挿入してください。 給油口には2枚... 詳細表示
▽BOTTOM 電気自動車は、さまざまな優遇策が受けられます。 補助金 クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金(CEV補助金)の対象です。 国から一充電走行距離に応じて算定された補助金額を受けられる場合があります。 自治体によっては、お住まいの地域で自動車を購入されると補助金が適用される場合が... 詳細表示
電気自動車は家庭用の200Vや100Vコンセントで充電できるか教えて。
既設の200V/100Vコンセントは、電気自動車用のコンセントとは形状が違うためご利用いただけません。 電気自動車を充電するためには、200V/100VともEV専用の充電用コンセント工事が必要です。 工事は日産販売店にご相談ください。 詳細表示
ポータブルバッテリーfrom LEAFについて教えて。(概要・購入方法・仕様・問い合わせ先)
▽BOTTOM 概要 購入方法 仕様 問い合わせ先 概要 「ポータブルバッテリーfrom LEAF」は、日産・JCV ケンウッド・4R エナジーの3社で共同開発したポータブル電源です。 電源が取れない屋外での電化製品の使用時以外にも、走行中や駐車中の車内でも使用が可能で... 詳細表示
携帯用ポータブル発電機での充電はお勧めできません。 ポータブル発電機で発電する電力は、電気自動車の充電に適していない場合があり、 故障の原因になる恐れがあります。 詳細表示
エクストレイル(2022/07~・T33型) エスティーロアルミホイールのサイズ・インセット(オフセット)量・穴数・PCD・重量・形状を教えて。
▽BOTTOM 10本スポークタイプ サイズ 18×7.5J インセット 40mm 穴数 5 P.C.D. 114.3mm 重量 約11.5kg/本 形状 ※在庫の有無については、日産販売店にご確認ください。 △TOP 詳細表示
日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3) 申し込みには日産カードの加入が必須なのか教えて。
ZESP3申し込み時に日産カードへの加入は必須ではありません。 ただし、日産カードでZESP3のお支払いすることで2つのメリットがあります。 日産カード付帯のサービス「スーパーレスキューコール24」に、電欠時のレッカー移動とレッカー費用の保証上限の増額がプラスされた「エマージェンシーサポート」... 詳細表示
38件中 21 - 30 件を表示