デイズ(2023/11~・AA1型) RCTA(後退時車両検知警報)について教えて。
▽BOTTOM 概要 RCTA(後退時車両検知警報)は後退時に後方を横切ろうとするクルマを検知し、衝突する恐れがあるときに警報ブザーとともに検知した側のドアミラー鏡面にある表示灯が点滅してドライバーに注意を促します。 後方を横切ろうとするクルマは車両後部のレーダーセンサーで検知します。 RCTA:Re... 詳細表示
クリッパーEV(2024/02~・LE0型) 4シーターでリヤシートを折りたたんだ場合、荷室はフラット(水平)になるか教えて。
▽BOTTOM 4シーターはリヤシートフラットラゲッジモード(ダイブダウン)仕様のため、リヤシートを折りたたむ場合、荷室はフラットになります。 <参考> ダイブダウンとは、折りたたんだシートを座面ごとシートの足元に沈みこませることができる機能です。 △TOP 詳細表示
キャラバン・NV350キャラバン(2012/06~・E26型) カタログ燃費値は2WD・4WDどちらのモードで走行したときの数値か教えて。
▽BOTTOM 4WDモードで走行したときの数値となります。 △TOP 詳細表示
サクラ(2022/06~・KE0型) ボンネットやバックドアに、マグネット式の初心者マーク・シルバーマークなどを貼り付けできるか教えて。
▽BOTTOM ボンネットやバックドアに、マグネット式の初心者マーク・シルバーマークなどを貼り付けることができます。 <参考> 初心者マークの貼り付け位置は、前方と後方から見やすいところで、高さは地上から40cm以上1.2m以下に貼り付けてください。 (引用:道路交通法 第71条の5) △TOP... 詳細表示
AD・NV150 AD・ADエキスパート(2006/12~・CY12型) インテリジェントキーの電池が切れた場合のエンジン始動方法を教えて。
▽BOTTOM <参考> 2021(令和3)年5月一部仕様変更時に車名を「NV150 AD」→「AD」に変更しました。 2016(平成28)年12月マイナーチェンジ時に車名を「AD・ADエキスパート」→「NV150 AD」に変更しました。 インテリジェントキーの電池が切れた場合は、次の方法でエンジ... 詳細表示
リーフ(2026/01~・ZE2型) LDW(車線逸脱警報)について教えて。
▽BOTTOM 概要 LDW(車線逸脱警報)は、意図せずクルマが車線をはみ出しそうになった場合にハンドルの振動とメーター内のLDW表示の点滅でクルマのはみ出しを回避するよう注意喚起するシステムです。 走行車線のレーンマーカーはマルチセンシングフロントカメラで検知します。 設定時期 作動条件 カメラ... 詳細表示
リーフ(2026/01~・ZE2型) 踏み間違い衝突防止アシストについて教えて。(概要・設定時期・検知物・注意事項・設定停止方法)
▽BOTTOM 概要 設定時期 検知物 注意事項 設定停止方法 概要 踏み間違い衝突防止アシストには、低速加速抑制機能と低速衝突軽減ブレーキ機能があります。 低速加速抑制機能 停車時を含む前進時や後退時に、進行方向にクルマや歩行者、壁などの障害物を検知している場合に、アクセルペダルが必要... 詳細表示
ウイングロード(1999/05~2005/11・Y11型) バッテリー型式、容量を教えて。
2002(平成14)年11月 ポストマイナーチェンジ~2005(平成17)年11月 2001(平成13)年10月 マイナーチェンジ~2002(平成14)年11月 ポストマイナーチェンジ 2000(平成12)年10月 プレマイナーチェンジ~2001(平成13)年10月 ... 詳細表示
ADバン(1999/06~2006/12・Y11型) バッテリー型式・容量を教えて。
2004(平成16)年5月 ポストマイナーチェンジ ~ 2006(平成18)年12月 販売終了 2002(平成14)年8月 マイナーチェンジ ~ 2004(平成16)年5月 ポストマイナーチェンジ 2000(平成12)年1月 CNG車追加・排出ガス規制対応・一部仕様変更 ~... 詳細表示
シビリアン(1999/02~2021/02・W41型) 冷却水(ロングライフクーラント・LLC)容量一覧
2018(平成30)年5月 一部仕様変更 ~ 2021(令和3)年2月 販売終了 2011(平成23)年7月 一部仕様変更(ディーゼル車設定終了) ~ 2018(平成30)年5月 一部仕様変更 2008(平成20)年6月 マイナーチェンジ ~ 2011(平成23)年7月 一... 詳細表示
2601件中 721 - 730 件を表示