NissanConnectナビ USBメモリ内のオーディオファイルはエンジン・パワースイッチを再始動しても続きから再生されるか教えて。
前回エンジン・パワースイッチを停止したときに再生中だった曲の続きから再生されます。 △TOP 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) 前進中や後退中に運転席ドアを開けると自動でPレンジに入るのは正常な動作か教えて。
▽BOTTOM 前進中や後退中に運転席ドアを開けると自動でPレンジに入るのは正常な動作です。 このような状況の場合、ドライバーがクルマから離れようとしているとシステムが判断し、クルマが動いたままになることを防止するためにPレンジに入ります。 <注意> 駐車する際、クルマの周辺を目視で確認するために... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) ソナーの設定個数・位置・障害物までの検知距離を教えて。
▽BOTTOM 2023(令和5)年4月 「e-POWER車」フルモデルチェンジ ~ 2022(令和4)年12月 「ガソリン車」フルモデルチェンジ ~ 2023(令和5)年4月 「e-POWER車」 2023(令和5)年4月 「e-POWER車」フルモデルチェンジ ~ 設定個数 設定位置 ... 詳細表示
セレナ(2023/04~・GC28型) e-POWER車のシートスライド量・リクライニング角度を教えて。
▽BOTTOM フロントシート セカンドシート サードシート フロントシート シートスライド量 リクライニング角度 シートスライド量 240mm(10mm×24段) △フロントシートTOP / △TOP リクライニング角度 作動範囲 作動量 イメージ A 10°(... 詳細表示
▽BOTTOM 概要 設定時期 検知物 主な作動条件 注意事項 設定停止方法 概要 低速加速抑制機能 前進または後退時(停車時含む)、進行方向にクルマや歩行者(前進時)、壁などの障害物を検出している場合に、アクセルペダルが必要以上に踏み込まれたとシステムが判断すると、約6秒間加速... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) BSW(後側方車両検知警報)について教えて。
▽BOTTOM 概要 BSW(後側方車両検知警報)とは、車線変更をするときに隣車線を走行しているクルマがいる場合に警報によってドライバーに注意を促すシステムです。 レーダーセンサーで隣車線のクルマを検知した場合、検知した側のドアミラー鏡面の表示灯が点灯してクルマの接近を知らせます。 さらに、クルマを検知し... 詳細表示
セレナ(2023/04~・GC28型) プロパイロット2.0について教えて。(概要・仕組み・設定時期・設定可能車速・注意事項)
▽BOTTOM 概要 仕組み 設定時期 設定可能車速 注意事項 概要 プロパイロット2.0は高速道路、または自動車専用道路での渋滞や長時間走行などのシーンで、ドライバーの運転をサポートをする走行支援システムです。 これまでのプロパイロット機能に加えて、ドライバーがハンドルを確実に操作できる... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) 標識検知機能について教えて。(概要・設定時期・検知種類・検知標識別の概要・設定方法)
▽BOTTOM 概要 設定時期・検知種類 検知標識別の概要 設定方法 概要 標識検知機能は運転者の安全をサポートする機能です。 フロントガラス上部にあるマルチセンシングフロントカメラで標識を検知し、アドバンスドドライブアシストディスプレイに警告を表示してドライバーに注意を促します。 <注意... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) コンビニフックの設置位置・個数・耐荷重を教えて。
▽BOTTOM コンビニフックは、買い物袋などを引っ掛けるときに使用します。 コンビニフックの設置位置・個数・耐荷重は以下のとおりです。 設置位置 個数・耐荷重 設置位置 パーソナルテーブル部のセカンドシート用は、テーブル左右とテーブル折りたたみ時の中央に設置されています。 サードシート用は... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型) ラゲッジボードの耐荷重を教えて。
▽BOTTOM ラゲッジボード(ラゲッジアンダーボックス蓋)の耐荷重は、約75kgです。 ※荷重が1点に集中しないよう、荷物は分散して載せてください。 △TOP 詳細表示
106件中 21 - 30 件を表示