スカイライン(2019/09~2022/09・HV37型)(2019/09~・V37型) NissanConnectナビでMusic Boxのプレイリストに曲を追加する方法を教えて。
▽BOTTOM Music Boxの再生画面で「メニュー」をタッチします。 「プレイリスト」をタッチします。 曲を追加したいプレイリスト右側の編集マーク()をタッチします 画面に表示された追加方法のいずれかを選択して、プレイリストに任意の曲を追加します。 ◇現在の再生曲をプレイリスト... 詳細表示
スカイライン(2014/06~・V37型)(2014/02~・HV37型) パーキングブレーキをかけてもテレビ映像が表示されず音声しか聞こえない場合の対応方法を教えて。
TV映像が映らない理由 TV映像を再表示する方法 TV映像が映らない理由 TVを見ている時に走りはじめると、安全のためTV画面は音声のみになり映像は映りません。 また、走行中にTVからラジオやiPodなど他のAVソースに切り換え、再びTVに戻した場合は、TV... 詳細表示
スカイライン(2014/02~2022/09・HV37型)(2014/06~・V37型) アドバンスドドライブアシストディスプレイでナビのルート案内を表示できるか教えて。
▽BOTTOM NissanConnectナビでルートガイドを開始すると、アドバンスドドライブアシストディスプレイもルート案内を表示させることができます。 ルート案内は、ナビ画面とアドバンスドドライブアシストディスプレイの両方で表示させる方法と、交差点や右左折時のみアドバンスドドライブアシストディスプレイ... 詳細表示
スカイライン(2014/06~・V37型) インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)について教えて。
▽BOTTOM 概要 インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)は、意図せずクルマが車線をはみ出す可能性がある場合に警報音とともにメーター内の表示で注意喚起するシステムです。 また、同時にステアリングまたはブレーキ※を短時間制御し、車線に戻す方向に制御力を短時間発生させてクルマを車線内に戻す操作をサ... 詳細表示
スカイライン(2014/02~2022/09・HV37型)(2014/06~・V37型) BSW(後側方車両検知警報)について教えて。
▽BOTTOM 概要 BSW(後側方車両検知警報)とは、車線変更をするときに隣車線を走行しているクルマがいる場合に警報によってドライバーに注意を促すシステムです。 隣車線のクルマを検知したときに検知した側のドアミラー付近の表示灯を点灯させてクルマの接近を知らせ、クルマを検知している側に方向指示器を作動させた... 詳細表示
スカイライン(2014/02~2022/09・HV37型)(2014/06~・V37型) チャイルド・ジュニア・ベビーシートの装着について教えて。
▽BOTTOM 2014(平成26)年2月 フルモデルチェンジ~ 装着可否・装着位置 ISO FIX用のアンカー有無・アンカー位置 装着可否・装着位置 日産で販売しているチャイルドシートの装着可否・装着位置については、車種適用一覧表または取扱説明書をご確認ください。 なお、社外品については、チ... 詳細表示
スカイライン(2014/06~・V37型)(2014/02~2022/09・HV37型) NissanConnectナビの走行軌跡について教えて。(表示方法・仕様・Q&A)
▽BOTTOM 走行軌跡とはナビの地図画面上で自車が走行した道に〇(丸)などの印をつけて記録できる機能です。 走行した経路をあとから確認したいときや抜け道などの道順を残しておきたいときにご活用いただけます。 表示方法 仕様 Q&A 表示方法 2019(令和元)年9月 マ... 詳細表示
スカイライン(2014/02~2022/09・HV37型)(2014/06~・V37型) ボンネットやトランクリッドに、マグネット式の初心者マーク・シルバーマークなどを貼り付けできるか教えて。
▽BOTTOM トランクリッドには、マグネット式の初心者マーク・シルバーマークなどを貼り付けることができます。 ボンネットは、アルミを使用しているため貼り付けることができません。 シールタイプをご利用ください。 <参考> 初心者マークの貼り付け位置は、前方と後方から見やすいところで、高さは地上から40c... 詳細表示
スカイライン(2019/09~・V37型)(2019/09~2022/09・HV37型) NissanConnectナビでMusicBox再生時のフォルダリスト(アルバム)の並び順について教えて。
▽BOTTOM MusicBox再生時のフォルダリスト(アルバム)は、Gracenoteデータベースから曲名やアーティスト名、アルバム名を取得する際に、アルバム名の読みも取得し、50音順に表示します。 数字についても、「イチ」「ニ」「サン」「ヨン」と読み、50音順に表示します。 <参考> Grac... 詳細表示
スカイライン(2014/06~・V37型)(2014/02~・HV37型) USBメモリ内の曲を再生時に曲が次々とスキップされる理由と対処方法を教えて。
USBメモリ内にあるオーディオファイルをナビで再生すると、1曲につき約1秒程度再生し、つぎの曲にスキップし続けるという現象が発生することがあります。 発生原因 「WMA(ウインドウズ メディア オーディオ)」は、ナビで再生可能なオーディオのファイル形式ですが、その中でも再生対応していない形... 詳細表示
64件中 41 - 50 件を表示