セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) アドバンスドドライブアシストディスプレイのドライブコンピュータについて教えて。(概要・表示方法・リセット方法・Q&A)
▽BOTTOM 概要 表示方法 リセット方法 Q&A 概要 アドバンスドドライブアシスタントディスプレイのドライブコンピュータでは、クルマの平均燃費・平均車速・走行距離・走行時間が確認できます。 表示画面は「ドライブ情報1」「ドライブ情報2」「給油後走行情報」があります。 表示画面 ... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) ヘッドランプ(ヘッドライト)・リヤコンビネーションランプなどのバルブの規格を教えて。
▽BOTTOM 2022(令和4)年12月 「ガソリン車」フルモデルチェンジ ~ 項目 バルブタイプ イメージ ① サイドターンシグナルランプ LED ② フロントターンシグナルランプ/クリアランスランプ ③ ヘッドランプ(ロービーム) ④ ヘッドランプ(ハイビー... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) ハイビームアシストについて教えて。(概要・設定時期・設定切替方法・Q&A)
▽BOTTOM 概要 設定時期 設定方法 Q&A 概要 ハイビームアシストは周囲の明るさから対向車や先行車、街灯の有無などを室内のマルチセンシングフロントカメラが検知して、自動でハイビーム(上向き)とロービーム(下向き)を切り替える機能です。 前方視界の確保と、手動でハイビームとロー... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) プロパイロットについて教えて。(概要・設定時期・設定可能車速・注意事項)
▽BOTTOM 概要 設定時期 設定可能車速 注意事項 概要 プロパイロットは高速道路、または自動車専用道路での渋滞や長時間走行などのシーンで、ドライバーの運転をサポートをする走行支援システムです。 さらに、ナビリンク機能付ではナビとの連携を加えて、制限速度が変わったときの設定速度の切り替え... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) NissanConnectナビや統合型インターフェースディスプレイの装着有無でメーター周りに違いがあるか教えて。
▽BOTTOM NissanConnectナビや統合型インターフェースディスプレイの装着有無でメーターの外装寸法に違いはありませんが、アドバンスドドライブアシストディスプレイの表示サイズと表示項目が異なります。 NissanConnectナビ・統合型インターフェースディスプレイ付き車 NissanC... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) SOSコールスイッチ インジケーターの点灯パターンと意味を教えて。
▽BOTTOM SOSコールスイッチには赤色と緑色のインジケーター(ランプ)が配置されていて、点灯・点滅状態でシステムの作動状況を表します。 インジケーターの点灯パターン システム状況 備考・対処方法 赤色 緑色 システムOFF または サービスエリア外 SOSコールのシス... 詳細表示
セレナ(2023/04~・GC28型) インテリジェントアラウンドビューモニターのサイドブラインドビュー(ドアミラー連動)機能について教えて。(概要・使いかた)
▽BOTTOM 概要 使いかた 概要 サイドブラインドビュー(ドアミラー連動)は、インテリジェントアラウンドビューモニター用のサイドビューカメラを使用して、車両後方の映像を表示する視界補助機能です。 プロパイロットパーキング付き車に搭載しています。 △TOP 使いかた... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) ピラー・ドアサッシュブラックアウトの仕様・艶の有無を教えて。
▽BOTTOM 2024(令和6)年9月 一部仕様変更 ~ 2023(令和5)年4月 「e-POWER車」フルモデルチェンジ ~ 2024(令和6)年9月 一部仕様変更 2022(令和4)年12月 「ガソリン車」フルモデルチェンジ ~ 2023(令和5)年4月 「e-POWER車」フルモデルチェ... 詳細表示
セレナ(2022/12~・C28型)(2023/04~・GC28型) SOSコールのマイクとスピーカーの位置を教えて。
▽BOTTOM マイクの位置 前席マップランプスイッチの上部にマイクがあります。 スピーカーの位置 インストルメントパネル運転席側にスピーカーがあります。 △TOP 詳細表示
インテリジェントルームミラーのモニターの明るさは自動調整されるのか教えて。
▽BOTTOM インテリジェントルームミラーに搭載された照度センサーで周囲の明るさを検知してモニターの明るさを自動調整します。 なお、モニターが明るく感じる場合や暗く感じる場合には、モニター下部にあるボタンを操作して手動で明るさ調整ができます。 調整方法の詳細は車両取扱説明書をご確認ください... 詳細表示
103件中 51 - 60 件を表示