インテリジェントキーの電池切れでプッシュボタンを押してもクルマの始動ができない場合の対処方法を教えて。
▽BOTTOM インテリジェントキーが電池切れした場合でも、以下の方法でエンジン、またはe-POWERシステム、EVシステムを始動することができます。 対処方法 セレクトレバーが「P(パーキング)」位置にあることを確認し、ブレーキペダルを踏みます。 インテリジェントキー裏面をプッシュボタンに接触さ... 詳細表示
ガソリン車・e-POWER車のバッテリーがあがった場合の対処方法を教えて。
12Vバッテリーがあがった場合は、救援車を依頼し、ブースターケーブル(別売り)をつないで始動してください。 以下の対処方法はノート(E13)です。 車種・仕様により異なる場合があるため、該当車種の取扱説明書をご確認ください。 (日産公式サイト)取扱説明書 対処方法 1... 詳細表示
シフトロックがかかった場合は、内蔵キー(メカニカルキー)またはマイナスドライバーなどを使用してセレクトレバー(シフトレバー)を動かします。 以下の対処方法はデイズ(AA1)です。 車種・仕様により異なる場合があるため、該当車種の取扱説明書をご確認ください。 (日産公式サイト)取扱説明書 ... 詳細表示
キャラバン・NV350キャラバン(2012/06~・E26型) ジャッキ付き車のジャッキアップポイントを教えて。
▽BOTTOM ジャッキ付き車の場合、ジャッキアップポイントは下画像の矢印の位置となります。 <参考> ジャッキ(ジャッキロッド、輪止め)は標準装備またはメーカーオプションとして設定されています。 タイヤ応急修理キット付き車の場合はジャッキはディーラーオプションとして設定さ... 詳細表示
スペアタイヤまたは応急用タイヤを搭載しているおクルマについては、タイヤがパンクしたときに以下の手順で交換してください。 タイヤ交換の際は、安全に作業ができる場所へ停車してから行ってください。 なお、応急用タイヤはタイヤがパンクしたときに応急用として一時的に使うタイヤです。 お早めに標準タイヤへ交... 詳細表示
ガソリン車・e-POWER車の警告灯が点灯・点滅している場合の対処方法を教えて。
システムになんらかの異常がある場合に警告灯が点灯・点滅します。 警告灯の点灯・点滅を放置すると故障や思わぬ事故につながる恐れがありますので、すみやかに適切な処置を行ってください。 車種・仕様により異なる場合があるため、詳細は該当車種の取扱説明書をご確認ください。 (日産公式サイト)取扱説... 詳細表示
インテリジェントキー・リモートコントロールエントリーシステムの電池交換方法を教えて。
インテリジェントキーおよびリモートコントロールエントリーシステムの電池は、以下の手順で交換できます。 電池交換の際、キーを破損する恐れがありますので日産販売会社での交換をおすすめします。 故障の原因になるため、内部回路や電子端子には触れないでください。 また、電池交換後はインテリジェントキー... 詳細表示
電気自動車の警告灯が点灯・点滅している場合の対処方法を教えて
システムになんらかの異常がある場合に警告灯が点灯・点滅します。 警告灯の点灯・点滅を放置すると故障や思わぬ事故につながる恐れがありますので、すみやかに適切な処置を行ってください。 車種・仕様により異なる場合があるため、詳細は該当車種の取扱説明書をご確認ください。 (日産公式サイト)取扱説... 詳細表示
▽BOTTOM 本FAQでは主な対処方法について記載しています。 それ以外のトラブルについては日産販売店へご相談ください。 <参考> 故障診断チェックは以下のWEBサイトで実施できます。 (日産公式サイト) 日産:故障>故障診断チェック エンジンがかからない インテリジェントキー... 詳細表示
クルマが台風や水害などで浸水・冠水してしまった場合の対処方法を教えて。
▽BOTTOM 対処方法 注意事項 Q&A 参考WEBサイト 対処方法 電気自動車・ハイブリッド車・e-POWER車 それ以外のクルマ 電気自動車・ハイブリッド車・e-POWER車 浸水・冠水被害に遭われた場合は、クルマの電気系統のショート... 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示